先日、ハワイの海で使うためにACASE、CASE FACTORYiPhone/Android(スマートフォン)防水ケースを購入しました。
どちらもAmazonで1,000円ちょいとかなり安いのですが、それだけにちょっとだけ不安。
自宅の洗面台で水に浸けてチェックはしてみたものの、やはり実際に海やプールなどで使ってみないことには……。
というわけで、実際にiPhone 5sやRICOH THETAを入れて試してみました!
ちょっと怖かったけども!
まずは自宅で水漏れチェック。とりあえず問題なし
各ケースのレビューでも書いた通り、最初に自宅で水漏れチェックを行いました。
ケースにティッシュを入れ、洗面台で水に浸けて動かしたりしてみたものの、とりあえずは水漏れなし。
そして本番へ・・・!
ハワイの海で防水ケースを試す。iPhoneは無事なのか…?
ご覧の通り、ACASE、CASE FACTORYの防水ケースにそれぞれRICOH THETA、iPhone 5sを封入。
自らリスクを負って試してみようじゃあないか!
お相手はこちらの海。相手にとって不足なしッ!
iPhoneもTHETAカメラも無事生還!証拠の動画・写真をどうぞ
ケースに入れたまま海中に沈めて撮影したり、手に持ったままバシャバシャ泳いだりしてみましたが、水漏れはなく無事でした!よかったー。
iPhone 5sで撮影した証拠の動画をどうぞ。
水中ではボタンが効かないので、水面で撮影開始してから海中へ、という流れになります。
全天球写真(RICOH THETAで撮影)はこちら。
海中でtheta – Spherical Image – RICOH THETA
撮影は問題ないんですが、やはりケースに入れてる分綺麗に取れない部分が出てきてしまいますね。それでも楽しいですけど。
あとがき
というわけで、安くて使えるiPhone/Android(スマートフォン)防水ケースを探している方にはこの2つ、かなりおすすめですよ!
もちろん不良品が混じる可能性はあるので、届いたら水漏れテストはお忘れなく。
コメントを残す