Desktop: My name is Finder / Yeray Hernández
先日リリースされたMacの新しいOS、Mavericks(マーベリックス)。
新機能のうち、Finderに新しく搭載されたのがタブ機能。
おそらく多くの人が求めていた機能ではないでしょうか。
今回はそのタブ機能の使い方と、今までFinderにタブ機能を付加してくれていた便利アプリXtraFinderのアンインストール方法を併せてどうぞ。
もくじ(タップできます)
フォルダを新しいタブで開く方法
やり方は簡単。
開きたいフォルダを右クリックし、「新規タブで開く」を選びます。
2つ目のタブがでてきました!もっと増やしたい場合は同じやり方なり、右の+ボタンで開くなりお好きなように。
個人的には、タブ1つでもタブバーは表示させておいてほしいですが。。。
他には、メニューから「新規タブ」を選ぶ方法もあります。
XtraFinderのアンインストール方法
OSがMavericksになる前、Finderにタブ機能をつけるアプリとして大活躍してくれたXtraFinder。
めでたくFinderに公式にタブ機能がついたため、お役御免となりました。
(Appleさんえげつないなあ…と思わなくもないですが)
アンインストールするには、Finderのメニューから「XtraFinder」-「XtraFinderをアンインストール」を選択すればOK。
今まで本当にお世話になりました。。。
あとがき
XtraFinderをそのまま使い続けてもよかったんですが、公式に搭載されたのなら…ということで私はそちらを使うことにしました。
どちらにしても、Finderにはもはやなくてはならないタブ機能。
未使用の方はぜひお試しあれ!