先日仙台を訪れた際、やはり食べておきたかったのが仙台名物牛たん。
牛たん焼発祥の店「味 太助」には以前行ったことがあったのと、仙台七夕前の週末だったためかものすごい入店待ちの列が。
その他「利久」などといっ駅近くや繁華街の有名店は軒並み行列。
ですがこういうこともあろうかと、ちょっとだけ離れてるけど十分行ける距離で、美味しそうな店をリサーチしておいたのです。それが「まるたん」というお店。
少し歩いただけで全然空いていて、しかも味はバッチリでした。おすすめです!
場所は、仙台駅から地下鉄で2駅の「勾当台(こうとうだい)公園」駅から歩いて10分ほど。
比較的ひっそりとした場所にあります。
店内はカウンターと座敷。
なんというか、昔ながらのお店ないい雰囲気。
メニューは牛たん専門店らしく、シンプルなもの。
ここはちょっと奮発して、極上牛たん焼き定食を注文。
そしてこちらがやってきた仙台牛たんの王道、牛たん焼き・テールスープ・ご飯の定食!
タレで焼かれている牛たん、そのまま食べるもよし、味噌をつけて食べるもよし。
歯ごたえがあって、噛むと旨味が出てくるんです。おいしい!
ご飯にもビールにもばっちり合います。
〆は定番のテールスープ。
あっさり塩味に牛のダシがほんのり効いてる。
これもう少し濃い目にダシ取ってラーメン作っても美味しそうやなあ。
全国的な有名店や駅周りのお店に行くのもいいですが、ちょっと調べて足を伸ばすといい店がたくさんあるものだな、と最近いろんな場所に行っていて思います。
今回も大正解のお店でした。
仙台にお越しの際はぜひ行ってみてください!
コメントを残す