photo by Engadget.com
ついに発売が今週に迫った、iPhone 5s/5c。
当ブログでは、それに伴って携帯各社(ドコモ、au、ソフトバンク)それぞれの月額支払いはいくらになるのか?まとめてきました。
(参考:docomo、au、ソフトバンクの料金比較)
今回の記事では、そのまとめとして「結局、どのキャリアで契約すると一番安いのか?」を新規・機種変更・MNPの場合に分けてわかりやすく比較してみたいと思います。
比較条件
各社様々な割引プランを出していますが、それを全て考慮するとわかりにくくなってしまうので、
「学割や固定プランとのセット割などは考慮せず、純粋に新規契約・機種変更・MNPのみ」
という条件で比較していきます。
新規契約の場合
▼ iPhone 5s
iPhone 5s新規契約の場合、auとソフトバンクがほぼ横並び、ドコモがそれに比べ若干安くなっています。
ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
合計 (2年契約での平均月額) | 16GB:6,555円 32GB:6,975円 64GB:7,395円 | 16GB:6,755円 32GB:7,185円 64GB:7,615円 | 16GB:6,755円 32GB:7,185円 64GB:7,615円 |
▼ iPhone 5c
iPhone 5c新規契約の場合も、ドコモが最安。次いでソフトバンク、auの順。
ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
合計 (2年契約での平均月額) | 16GB:6,292円 32GB:6,555円 | 16GB:6,755円 32GB:6,955円 | 16GB:6,338円 32GB:6,538円 |
機種変更の場合
機種変更の場合、ドコモ、ソフトバンク、auの順で安い。
▼ iPhone 5s
ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
合計 (2年契約での平均月額) | 16GB:6,135円 32GB:6,555円 64GB:6,975円 | 16GB:7,345円 32GB:7,775円 64GB:8,200円 | 16GB:6,820円 32GB:7,250円 64GB:7,675円 |
▼ iPhone 5c
ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
合計 (2年契約での平均月額) | 16GB:5,872円 32GB:6,135円 | 16GB:6,890円 32GB:7,345円 | 16GB:5,943円 32GB:6,398円 |
MNPの場合
MNPで安いのは、auとソフトバンク。この両社は同じ価格となっています。
なお、MNPの場合は転出元で約2,000円、転出先で約3,000円(+2年契約を途中で解約する場合は契約解除料など)が必要となります。
▼ iPhone 5s
ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
合計 (2年契約での平均月額) | 16GB:6,165円 32GB:6,585円 64GB:7,005円 | 16GB:5,775円 32GB:6,205円 64GB:6,635円 | 16GB:5,775円 32GB:6,205円 64GB:6,635円 |
▼ iPhone 5c
ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
合計 (2年契約での平均月額) | 16GB:5,902円 32GB:6,165円 | 16GB:5,775円 32GB:5,975円 | 16GB:5,775円 32GB:5,975円 |
◇ 機種代金一括で比較してみると…
以上を見ると「ドコモ一強か!?」といったところなのですが、実はそのドコモには気をつけるべきポイントがあります。
機種代金一括の価格がau・ソフトバンクに比べ非常に高いのです。
これは「途中で契約解除した場合の支払額が多い(=2年契約の縛りが強い)」ということを意味します。
▼ iPhone 5s
ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
機種代金 | 16GB:95,760円 32GB:95,760円 64GB:95,760円 | 16GB:68,040円 32GB:78,120円 64GB:88,200円 | 16GB:68,040円 32GB:78,120円 64GB:88,200円 |
▼ iPhone 5c
ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
機種代金 | 16GB:85,680円 32GB:95,760円 | 16GB:52,920円 32GB:63,000円 | 16GB:52,920円 32GB:63,000円 |
その他考慮すべきポイント
これで比較終了…と言いたいところなのですが、競争が激しい携帯業界のこと、他にもいろんな要素があったりします。
・古いiPhoneの下取り
・乗り換え用のクーポン(auのiPhone 4sユーザーに配布されているらしい)
(参考:「iPhone5s」&「5c」が安く買える「ファストクーポン」の、受け取り条件&注意点 | TABROID(タブロイド))
さらに、他社のプラン発表を受けて対抗の割引プランを出してくることも十分あり得ます。
なるべく最新に保つよう心がけますが、この記事の内容が古くなってしまう可能性もありますので、詳しい内容は各キャリアのHPを調べたり問い合わせするなどしてご確認ください。
あとがき
初めて詳しく料金プランをまとめてみたのですが、改めて携帯会社の料金ってのはわかりにくいですね。。。かなり大変でした。
この記事がiPhone 5s/5cの購入を検討している方の助けになれば幸いです。
- iPhone5sとiPhone5c、5は何が違う?スペックや機能で比較&注目すべき3つのポイント!
- ガラケーからiPhoneの国へ。ドコモの参入で、日本は世界でも類を見ないiPhone独裁国になる
- docomoの新規・機種変・MNPでiPhone 5c/5sを契約した場合の月額はいくら?
- auでiPhone 5c/5sを契約したら機種代金+料金で合計月額いくらかかる?まとめた
- ソフトバンクでiPhone 5c/5sを契約すると料金+機種代金で月額いくら?調べてみた