今まで数々のバッテリーを紹介してきましたが、比較的無骨な、あるいはcheeroに代表されるようなポップなデザインが多かった印象。
今回紹介する「ANKER Astro Slim2」はマットな質感でシンプルなデザイン、そしてiPhone約2回充電の容量、軽さ、2,000円ちょいという価格もGood。
さらにmicroUSBを内蔵しているため、Androidや対応のWi−Fiルーターであればケーブルを持ち歩かなくても充電できます。
日常持ち歩くバッテリーとして、かなりコストパフォーマンスの高い製品です!
外箱から本体まで、なかなかのこだわりを感じるデザイン
こちらが送られてきた「ANKER Astro Slim2」の外箱。
なかなかいい感じのデザイン。
裏側。
オープン!
蓋の裏には”Thanks for choosing Anker!”の文字。
Apple製品もそうですが、こういう細かいところの気遣いは嬉しいし買ってよかったという気分になりますね。
中身は本体と説明書・保証書、ケーブル。
ケーブルはUSB-microUSBで、miniUSB、iPhone(4Sまで)のアダプタがついています。
microUSB内蔵。重さはiPhoneと同じくらいで2回充電可!
本体の一部が外れるようになっており、オス部分のmicroUSBで他の機器に充電可能。
メス部分がバッテリーへの充電口になっています。
反対側にはUSBポート。ここに各種ケーブルをつなげれば、microUSB以外の機器でも問題なく充電できます。
表面にはインジケーター。他にボタンやランプ等はないシンプルなつくり。
光沢がなくマットなプラスチックの質感が良い感じ。
タテ・ヨコのサイズはiPhone5(写真はiPod touch)とほぼ同じ。
厚さは極薄のiPod touchに比べればちょっと厚いですが、それでも1cmとバッテリーとしてはかなり薄い。
重さはiPhone5(112g)とほぼ同じ120gです。
iPhoneとWi-Fiルーターの同時充電ももちろんOK。
冒頭にも書きましたが、AndroidやモバイルWi-FiルーターはmicroUSB充電が多いため、他にケーブルを持ち歩かなくても充電可能なのが便利ですね。
バッテリーへの充電は、microUSB(メス側)のポートを使って。
100円ショップなどで売っている巻取り式ケーブルがおすすめです。
あとがき
この性能・見た目で2,200円(2013/8/11時点)はかなりコスパ高いと思います。
バッグに忍ばせておいて普段使いするのにちょうどいいサイズ・容量かなと。
大容量のバッテリーは便利ですが、やっぱりでかいし重いので旅行など遠出するとき以外には持って行きにくいもの。
このくらいのものを1つ持っておくと便利ですよ!
コメントを残す