以前、福岡・中洲のいかの活き造り元祖「河太郎」をレポートしたことがありましたが、その河太郎が元々あったのはイカの本場、佐賀県の呼子というところ。
先日18きっぷで九州を回った際、せっかくなので本場のイカを!ということでその呼子に行ってきました!
いかのお店はたくさんあるのですが、私が行ったのは「いか本家」というお店。
活き造りはもちろん、他にもたくさんのイカ料理や天ぷらなど、どれもかなり美味しかったです!
JR唐津駅からバスで30分ほど。イカの本場・佐賀県は呼子に着きました。
漁船がたくさん。
「呼子朝市」も近くにあります。
干されたイカが回転してる!さすが呼子やでえ。
やってきたのは「いか本家」の本店。
顔をはめて写真撮るやつもあるで!そんなとこに顔あってもこわいけど!
深津絵里、妻夫木聡主演の映画「悪人」のロケ地でもあるらしい。
“いか本家”と”悪人”がつながらないけど、どんなシーンやったんでしょうか・・・。
中へ!
入ってすぐ横には大量のイカが泳ぐ生け簀!
こいつらをいまからいただけるわけですな。
通されたのは二階の広い座敷。
窓辺からは呼子の港も見えていい感じ。
メニュー。イカを始めとした海の幸がこれでもかと並びます。
ですがここはいか活造り定食で。プラス400円ほどでご飯を寿司に変えられるとのことだったので、それも追加。
まずはイカがどーんと!透き通ってるし動いてるよ!
コリコリで美味い!
続いて他の品も到着。
寿司も美味しい!
1品1品イカ!イカ!これだけ品数があるのに、イカ関係ないのは2,3品しかありませんでした。
イカしゅうまい!
じろり。イカの目でかい。
身を食べた後のイカは、後造りで天ぷらがオススメ。
この天ぷらがまた本当にうまい。私が食べた天ぷら史上でもトップクラス。
この日の締めは、カボスジュースでなくゼリーでした。でもこれも美味しかった。
さすが本場・呼子だけあって、美味しいイカを満喫することができました。
車がないと若干アクセスは不便ですが、行ってみる価値はあると思いますよ。いや、本当に…!
関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 唐津市その他