この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「昔からの友人との最初の会話を覚えているか?」と言われれば、大部分の人はせいぜいおぼろげにしか覚えていないはず。
ですが、Twitter上での会話であれば「Twilog(ツイログ)」を使えば簡単に追うことができます。
また、このTwilogを使えば自分の最初のツイートや、「あの事件・イベントがあったとき」「去年の同じ日」に何をつぶやいていたか、といったことも簡単に調べることが可能。
何だか昔の写真を眺めているような気分で、そのときの気持ちや出来事が思い出せて面白いですよ!
まずは「Twilog(ツイログ)」にログイン
Twilog – Twitterのつぶやきをブログ形式で保存
上記リンクからTwilogにログインすると、自分の昔のツイートなどが確認できる画面が出てきます。私の場合だと以下のような感じ。
右サイドバーを見てみると、過去のツイートが年月別に分類してあったり、友人とのメンションを付けた会話がまとめてあります。
ここをクリックして探していくと、いろいろと「あのとき、何をつぶやいていたか?」がわかるという寸法。
自分がした「最初のツイート」を探してみる
辿ってみると、私が最初にツイートしたのは2009年9月らしい。
クリックして見てみましょう。
「ツイートの並び順」で「古→新」を選ぶと、古いツイートが頭にくるので便利。
これを使って最初のツイートを確認してみると、どうやら、ネタフルさんの記事をTumblrでシェアしたのが最初らしい。
フォロワーもほとんどいなかったはずなんですがね。。。当時の私は何を考えていたんでしょうか。
ちなみにこの頃はブログもまだ始めていませんでした。
友人との最初の会話を見てみる
次に、友人との最初の会話を確認してみましょう。
試しに、私がブログを始めるきっかけの飲み会で始めて会い、今でも仲良くさせてもらっている@Sayobsさん(ブログ:「Last Day. jp」)との会話を見てみます。
前述のサイドバーから相手の名前をクリックし、辿っていけばすぐに見つかります。
「これから例のネタで進出してくる予定(?)ですので、今後ともよろしくお願いします!」
いやー懐かしいしまだよそよそしいですねーw
ちなみに例のネタとは自炊(本の電子化)のこと。
この日から3年弱、まさかブロガーになって福岡移住するなんて夢にも思いませんでした。。。(当時は関東在住の会社員)
というように、今では気軽にやりとりをしている人との会話を調べてみるのも楽しい。
あとがき
Twitterをわりと使っているという方は、たまにはこのTwilogを使って昔を振り返ってみるのはいかがでしょうか。
今とは違う、人との関係や自分の気持ちが思い出されて懐かしい気持ちになれますよ。
#追記
画面上部の「ログイン」より管理画面に入り、「過去のツイートの取得」から取得することができます。
ただし、取得できるのはTwitterの仕様により、最新のツイートから数えて3200件目までです。
とのことで、取得できるのはツイログ登録時からさかのぼって3200件までのようです。