Hootsuite Owls / methodshop.com
TwitterやFacebookに気になる記事や自分のブログ記事を投稿する際、時間をずらしたいときありますよね。
もっと人が読んでくれそうな時間にしたいとか、連投になってしまうので分散させたいとか。
そんなときに便利なのが、今回紹介するChrome/Firefoxの拡張機能「HootSuite Hootlet」。
(SafariやIEなど他のブラウザではブックマークレットで使用可能)
設定で最初にスケジュールを決めておいてその時間に投稿される(例えば12:00、21:00の1日2回とか)Bufferと違い、投稿毎に日時が指定できるのが特徴。
有名サービスの拡張機能な割に今まで知らなかったのですが、これは便利ですよ!
ChromeやFirefoxはエクステンションあり。他のブラウザはブックマークレットで
Google ChromeやFirefoxを使っている人は以下のプラグインをインストールしてください。
それ以外のブラウザをお使いの方は、まずHootSuiteのサイトにアクセスし、ログイン。
左サイドバーの「ツール」を見ると、「Hootlet」というものが表示されるはず(以下の画像参照)なので、これをドラッグしてブックマークバーに持っていってドロップしましょう。Hootletというブックマークレットができるはずです。
日時を指定して投稿可、複数アカウントも!
インストールした拡張機能orブックマークレットを起動すると、以下のような投稿画面になります。
HootSuiteにアカウントを登録しておけば、Twitter、Facebook(個人、FacebookページいずれもOK)、Google+ページにも投稿が可能。
右下のカレンダーのようなボタンを押すと、投稿スケジュールの指定画面に。
ここで投稿日時を指定して予約投稿ができます!
ちなみに、「AutoSchedule」というのはHootSuite側がいい感じの時間(何をもって”いい感じ”かは不明)に分散して投稿してくれる機能のようです。試しに使ってみてもいいかもですね。
あとがき
手軽に使えてなかなか便利な拡張機能だと思うので、試してみてください!
好きな時間にTwitterやFacebookに予約投稿できる「Buffer」で、埋もれた”良記事”を皆に知ってもらおう!
インターネットがさらに快適・便利になる、Chromeの拡張機能15+1選
爆速ブラウザ・Google Chromeがさらに便利になる7つの技