YouTube動画はパソコンで見るもの、それが普通だと思います。
それほど大きくないディスプレイで、パソコンについているスピーカーかイヤホンから音を聴きつつ見ている方がほとんどでしょう。
ですが、そのYouTube動画が自宅のもっと大きいテレビ&スピーカーで楽しむことができるならどうでしょう?
Apple TVなら、それが簡単にできてしまいます。しかもパソコン不要で。
最近では高画質の動画も増えているので、ある程度大きなテレビで見ても綺麗に映ります。便利ですよ!
まずは、Apple TVのセットアップをして無線/有線のネットワークにつないでおきましょう。
Apple TVのセットアップ手順。これ1台で映画もMac内の動画も、iPhone/iPad画面もテレビに!
Apple TVを起動させたら、メニュー内にある「YouTube」ボタンをクリック。
Webサイトと見た目が違うので若干戸惑いますが、ここからYouTube動画を探して見ることができます!
キーワードで探す場合は下から2番目の「検索」から。
解像度が足りずにもっとボケた感じになるかと思ったのですが、かなり鮮明に映る動画が多くてびっくり。
ログインして、自分でアップした動画を見てみることにしました。
以前記事にした「一人乗り電気自動車」の動画。42型テレビでもいい感じで再生されています。
パソコン不要というのがいいですね。
近年ではYouTube動画を題材にしたテレビ番組なども増えていますが、それよりもよほど綺麗。
テレビでYouTubeを見たいという方にはかなり良いと思いますよ!
AppleTVを使い、テレビでパソコンの動画・音楽を再生する方法(ホームシェアリング)
AppleTVのAirPlayを使い、iPhoneやiPad、Macの画面をテレビに映す方法