【厳選】一生モノの『買ってよかった』リスト

傑作まんじゅう「博多通りもん」福岡の鉄板お土産といえばこれ!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「博多通りもん」福岡の鉄板お土産といえばこれ

こんにちは。地方大好き、九州大好き@ushigyuです。

旅行や出張に行って、いつも迷うのが家族や同僚、友人へのお土産。

九州は各地に美味しいお土産がありますが、なかでも福岡のバラエティーは異常といっていいほど。
辛子明太子だけでも多くのお店が何種類も出していて、どれを買えばいいか迷ってしまいます。

そんな数ある土産物の中でも、定番中の定番として不動の地位を築いているのが「博多通りもん」という饅頭。

基本は白あんなのですがクリームのようでもあり、あんこ・和菓子が苦手な私でも美味しく食べられます。

福岡に来る予定のある方は要チェックですよ!


こちらは10個入り(1,050円)のパッケージ。博多のお祭り「どんたく」の踊りを模したシルエットが見えます。

Hakata torimon 1

包装紙を取る。

Hakata torimon 2

箱を開けると、10個の通りもんがずらっと。

Hakata torimon 3

そして成分は、中身は・・・とレビューしていく予定だったのですが、友人にお土産として渡したまま写真を撮り忘れ^^;


後日、改めて5個入りの通りもん(480円)を買って来ました。

西洋休日とな。左下には「博多西洋和菓子」との文字が。もはやどこのお菓子だかよくわかりません。

成分表示。
見にくいですが、主成分は白餡で生クリームなども少し入っています。

Hakata torimon 6

中に入っていた説明書き。
オランダ語の休日「ゾンターク」がなまって「どんたく」という博多弁になったとのこと。そうだったのか。

Hakata torimon 7

全国へも発送しているようです。

Hakata torimon 8

いろんなところで聞きすぎて栄誉があるのかどうかわからない、モンドセレクションの金賞を十二年、最高金賞を六年連続で取っているとのこと。
(ちなみに最高金賞が出品商品中18%、金賞が37%らしい)

Hakata torimon 9

取り出してみると、ふわふわの饅頭。

Hakata torimon 11

中にはちょっとカスタードクリームの風味がする白餡がたっぷりと!美味しいです。

Hakata torimon 12

YouTubeにCMもアップされていたので、貼っておきます。
もっとかわいい感じの女の子にしたら方言バリバリで味がありますねー。

福岡には辛子明太子をはじめ美味しいお土産がたくさんありますが、迷ったらこの通りもんを買っておけば間違いありません。鉄板です。

旅行で福岡にお越しの際はぜひ!

手軽にご飯にかけて美味い!福岡の料亭・稚加榮の「辛子明太子つぶ出し」チューブ入り

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA