こんにちは。グルメブロガーと呼ばれることが増えてきた@ushigyuです。
ネタが尽きてきたのでいい店教えてください。
福岡には有名な食べ物がたくさん。ラーメン、もつ鍋、水炊き、魚介類などありますが、全国的に意外と知られていないのが鉄鍋で焼いた博多一口餃子。
その中でも有名なお店の一つが、今回紹介する「博多祗園鉄なべ」です。
(探してみると中洲にも小倉にも別系統の「鉄なべ」があり、暖簾分けなのかまったく別なのかよくわかりませんでしたが。。。)
餃子といい中の雰囲気といい、独特な空気感を持ったお店でした。
こちらが「博多祗園鉄なべ」の外観。レッドででかいのれんが印象的です。
金曜夜ということもありかなり賑わっていたのですが、運良く席が空いて座ることができました。
店内の壁には、所狭しと有名人のサインや写真、掛け軸などが掛かっています。
本当に隙間なく飾ってあり、どんだけせわしないねんという感じ。
7人ほどで行ったのですが、席に着くとさっそく店員さんがやって来て
「とりあえず15人分くらい行っときます〜?」
と。
この前の一次会である程度腹も膨れていた私達、ちょっと戸惑いつつも
「・・・あの、ある程度食べてきたんで・・・」
と返すと、
「じゃあ10人分くらいにしときます〜?」
と店員さん。かなりグイグイ系です。
というかこの店の雰囲気が全体的にグイグイ系。
その押しに負け、とりあえず焼餃子を10人前注文。
気を取り直して、まずはビール!
お通しの酢モツ。定番の間違いないお味。
やって来ました、これが名物の鉄鍋焼餃子です!これで5人前40個。
壁のサインに負けず劣らず、こちらもびっしり隙間なく敷き詰められています。壮観。
餃子のタレ、ラー油、柚子胡椒はお好みで。
やや小ぶりなので、2個いっぺんにいただきます!
普通の焼餃子であれば焼いた面だけがパリパリか、もう少しモチモチしていると思うのですが、ここの焼餃子は全身がパリパリ。
鉄鍋で出されてもここまで全体がパリパリの餃子はなかなか無いですね。美味しいです!
このお店、前述のとおり店員さんはグイグイ系だし、お客さんが多かったり壁にびっしりと貼られたサインや写真も相まって、なんだか落ち着かず店内は常にざわついている感じです。
個人的には、ここに来るならサッと寄ってビールと餃子と雰囲気を楽しんで次へ、という使い方が良さそうかなと。
とはいえ、なかなか他では味わえないパリパリの鉄鍋餃子と独特の雰囲気があります。気に入る人は気に入るのでは。
場所は博多駅からひと駅の、祇園駅近く。
気になった方は、餃子と雰囲気を味わいに行ってみてはいかがでしょう?
[グルメ]一蘭より断然美味い!?唐辛子入り豚骨ラーメンの「鳳凛」in 福岡・天神
博多名物・水炊きの名店で、鶏を心ゆくまで味わう。「水たき長野」in 福岡・中洲川端[グルメ]