【厳選】一生モノの『買ってよかった』リスト

[Mac]Time Machineで「バックアップはすでに使用中です」と表示されたときの対処法

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Timemachine trouble title

パソコンを使っている人にとって、非常に大事なのがバックアップ

バックアップを取っていなくてパソコン(ハードディスク)が壊れたときの悲劇は、おそらく多くの人が一度は味わったことのあることでしょう。

それを回避するために、Macユーザーの私はTime Machineでバックアップを取っています。


ですが、最近になって突然Time Machineが「バックアップディスクイメージ◯◯はすでに使用中です。」と警告を表示するようになり、うまくバックアップできなくなってしまいました。

いろいろ調べて対処するとうまくいったので、その手順をメモ。


発生するエラーは以下のダイアログ。
「使用中です」と言われているのですが、どういう状態なのかよくわかりません。。。

Timemachine trouble 1

私が行った対処の手順は以下の通り。

まず、Time Capsule(あるいはバックアップディスク)の接続を解除します。

Timemachine trouble 2

そして、バックアップを取っているハードディスクを再起動
私の場合はTime Capsuleで特に電源ボタンがなかったため、コンセントを抜き差ししました。


ハードディスクがONになってMacに接続されたら、Time Machineを起動。

Timemachine trouble 3

今までのバックアップが失敗していたことがわかります。
ここでバックアップを開始してみると・・・

Timemachine trouble 4

バッチリ始まりました!

Timemachine trouble 5

Time Capsuleなど、バックアップを取っているハードディスクの再起動で基本的には直るようです。

もし同じ症状で困っている方がいれば、お試しください。
※自己責任でお願いします!

2 COMMENTS

中川優也

Mac買い換えの後、TimeMachineでバックアップ取れなくて困っていましたが、おかげさまで助かりました。ありがとうございました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA