携帯電話の電波はふつう「アンテナの本数」で表されます。
iPhoneも例外ではなく、アンテナが5本中何本立っているかでどれだけ電波が強いかがわかるようになっています。
でも、同じ5本でもかなり早い場合と、やや遅い場合があると思いませんか?
一口に「5本」と言っても、その中でも電波が強い場合、あるいは弱い場合(5本ギリギリの場合)があるためです。
それが数値でわかれば、より詳しい電波強度がわかるはず。
実は、iPhoneにはそのような電波強度を数字で表す設定方法があるのです。
「Guild Cafe Costa(ギルドカフェコスタ)」のオーナー@ggaokiさんに教えていただいたので、ここで紹介しておきたいと思います。
まずは電話アプリを立ち上げ、「*3001#12345#*」と入力し、発信ボタンを押しましょう。
すると、以下のような「Field Test」画面になります。
iPhoneに関する様々な情報を知ることができるのですが、ここでは割愛。
左上のアンテナ表示が、数字になっているのがわかります。
このままこの画面を終了すると、元のアンテナ表示に戻ってしまいます。
ですが、以下の操作を行うことでいつでもアンテナ⇔数字の表示切り替えができるようになります。
① スリープボタン長押し
② 電源オフ画面が出てきたら、ホームボタン長押しでホーム画面に戻る
元のホーム画面に戻ってきたら、アンテナ表示のあたりをタップしてみてください。
数字とアンテナを切り替えられるようになっているはずです!
電波強度の数値は-51(5本の最大電波強度)〜-121(圏外)まで変動するようです。
アンテナ数 | 数値 |
---|---|
5 | -51〜-101 |
4 | -101〜-106 |
3 | -106〜-111 |
2 | -111〜-114 |
1 | -114〜-121 |
圏外 | -121〜 |
つまり、例えば-78ならアンテナ5本の真ん中くらいということになりますね。
なお、この設定を元に戻したい場合はさきほどのField Test画面を呼び出し、普通にホームボタンを押して終了すればOK。
アンテナ本数よりも細かく電波の強さがわかりますし、ちょっとしたトリビアとしても面白いのではないでしょうか。
iPhoneが手元にある方は試してみてください!
コメントを残す