どうも。マップアプリ大好き@ushigyuです。
前回の記事で、iOS6新マップアプリのいけてない現状についてお伝えしました。
iOS6でマップアプリがApple製に!新旧のマップを比較してみた。これはアカン…代替アプリは?
現時点で、実用はちょっと厳しいな・・・といったところです。
なのですが、ここにきて思わぬ展開が。
なんでも「パチンコガンダム駅」なる駅が登場するなど、あまりにダメすぎて逆に面白い場所がたくさんあるようなのです。
そうだ、実用に耐えないならむしろ楽しまにゃ損なんだ・・・!
というわけで、iOS6マップアプリのおもしろ地名や場所をいろいろ探してみました。
予想を遥かに上回るとれ高に、がっかり感が笑顔に変わってしまいましたw
いろんな駅をつくってみよう!シリーズ
次は〜餃子の王将駅〜
高津駅の次は〜高津駅〜
駅名が長すぎて
すべての東急路線を司る駅
ここで問題です。ニセモノの霞が関駅はどれでしょう?
(正解:右下。これは内幸町駅でした!)
スターバックス駅。いちがや駅は水没。
ダウトをさがせ!
駅前遠すぎわろた
日本語でおk シリーズ
さすが、世界で使われているiOS6。
日本の地名もグローバルです。
大川町、ANZENCHO。Yo!
守屋町、EBISUCHO。Yo!
鯖江市、Echizen・・・
KITAKYUSHU、Yo!
ハングルもお手のもの。なにげに野比が水没してます。
Anderusen. Yude Ta Rou.
Beruvu〜yu.
他にも、おもしろランドマークが目白押し
日本のハブ空港、大王製紙空港。
首相官邸を望む超名門、日比谷高校。
花壇。大事なのでこれもランドマークにしておきました。
半角が気になるお年頃。
なんだか笑点に出てきそうな感じに。
歯科医院はレストランになりました。
寺はだいたい公園になりました。
マクドナルドも公園になりました。わらわら。
行ったら無敵になれそうな場所。
鳥取は全体的に緑がかっています。
他にもいくつかの場所が全体的に緑。これは何を表すのでしょうか。
「東京」で検索した結果がこちら。東京ランドリーて。
ちなみに東京検索でピンが立つ場所は、東京駅、東京ランドリー、東京ラーメン梁山泊の3つ。
やっぱりこの3つになりますよね。どうしても。
攻撃を受けるわが福岡市
私の住む福岡市は、なにものかに攻撃を受けているようです。
博多駅が・・・ないっ・・・!
福岡ドームも・・・ないっ・・・!
ちなみに、シーホークホテルは公園になったのでよろしくお願いします。
あとがき
ぜひ、地元のおもしろスポットを探してみてください!すぐにたくさん見つかりますよ!
一通り楽しんだら、実用的なマップアプリがリリースされるのを待ちましょう・・・
iOS6でマップアプリがApple製に!新旧のマップを比較してみた。これはアカン…代替アプリは?