Edyで買うと値引きされるのか。 / TAKA@P.P.R.S
機種変更であったりMNPで携帯を変えるときに気になることの一つが、おサイフケータイの残金。
使い切ってから移れば何の問題もありませんが、なかなかそうもいかない場合もあると思います。
今回はそんな電子マネーのうち、Edyの残金を新しい機種に移動させる方法についてご紹介。
もくじ(タップできます)
Edyの残金を預ける
※以下、機種によって画面が若干違うかもしれませんが、適宜読み替えてください。ここではauのINFOBARでの例を紹介します。
楽天Edyのアプリを開いたら、サポートメニューから「機種変更」をタップ。
すると、Edyを預ける/受け取るの選択画面が出てきます。
ここでは残金を預ける方をタップ。
Edyに登録してある名前や生年月日、パスワード等を入力します。
お預けをする。
以上で完了です!
なお、この「お預け」状態だと、預け元のEdy残金は当然のことながら0円になります。
間違ってコンビニでかざして「ティロリローン(↘)」と言われてしまわないように気をつけましょう。(←私です)
Edyの残金を受け取る
Edyの残金を受け取る場合には、さきほどの「機種変更」メニューから「受け取る」を選択。
必要事項を入力し・・・
受け取ればOKです!
なお、預けた時点で105円の手数料がかかるので注意しましょう。
あとがき
手数料がなんだか腑に落ちませんが、ともかくこれで残額があっても心置きなく機種変更できますね!
MNP(番号ポータビリティ)を利用して、携帯電話を乗り換える手順