【厳選】一生モノの『買ってよかった』リスト

「Lifebear」Web電子手帳サービス&iPhoneアプリ。スケジュールとToDo管理がこれ1つで!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Lifebear title

おはようございます。スケジュールはGoogleカレンダーで管理しているうしぎゅう(@ushigyu)です。

誰しも、スケジュールの管理とタスク(To Do)管理を、様々なデジタルあるいはアナログなツールで行っていることと思います。

ただ、おそらく多くの方が思うのは「スケジュールとTo Doの境界線」の曖昧さ

「いつ、何をする」というタスクをTo Do管理サービスで登録したら、それがカレンダーにも表示されてほしいと思っている人は多いはず。

それでも、この「スケジュールとTo Do」を同時に管理してくれるツールは今まで意外となかったのです。
(例えばNozbeをGoogleカレンダー連携、といったことはできますが、2つのサービスを使うのは若干面倒)


そんな時に知ったのが、今回紹介する「Lifebear」というWebサービス&iPhoneアプリ

“クラウド型電子手帳”と銘打っている通り、スケジュールとToDoを同時に管理してくれるツールがこのLifebear。

1つのサービスでスケジュールとタスクを両方管理できるというのは、予想以上に快適ですよ!


Lifebear登録→Googleカレンダーと連携

Lifebear [ライフベア] | クラウド型電子手帳

まずは、上記のリンクからLifebearに登録しましょう。

Lifebear 1

ログインすると、以下の画面(Todayビュー)になります。
Lifebear単体でも使えますが、ここではGoogleカレンダーと連携させて使ってみましょう。右上から設定をクリック。

Lifebear 2

「カレンダー設定変更」のところで、Googleカレンダーを同期して保存。

Lifebear 3

これで、GoogleカレンダーのスケジュールがLifebearにも反映されます。


カレンダーとToDoが同時に見られる!

このLifebearの優れたところは、何といってもカレンダーとToDo(タスク)を同時に確認できるところ。

Todayビューでは、左側に今日の予定と締切タスク、右側に全タスクが表示されます。

Lifebear 4

右側のタブを「Free」に切り替えると、メモや日記などその日の記録を自由に残すことが可能。

Lifebear 5

左側のタブで、カレンダー表示に切り替えたり・・・

Lifebear 6

「ノートブック」という機能でクラウド上のメモ帳のような使い方もできます。

Lifebear 7

なお、カレンダービューでは予定の追加など、Googleカレンダーでできることはほぼ何でもできます。


タスクとスケジュールの連動が嬉しい!

例えば、Todayビューで右側に締切が今日のタスクを入れてみると・・・

Lifebear 8

きっちりと右側のスケジュールにも反映されます。

Lifebear 9

もちろん、カレンダービューにも。

Lifebear 10


時間を指定してタスクを入力したい場合は、左側のスケジュールで「タスク」を選択して入力。

Lifebear 11

すると、当日のスケジュールや・・・

Lifebear 12

右側のタスクリストにも反映されます。

このように、今までは別のツールで管理していたタスクとスケジュールを、このLifebearなら同時に管理できます。ありがたい。

また、繰り返しのルーチンタスクなども登録できます。


Webと連動したiPhoneアプリも

LifebearにはiPhoneアプリもあり、今まで紹介したWeb版と同様、タスクとスケジュールを両方確認することができます。

iPhoneアプリでも、Web版と同様にカレンダーでの表示や、

Lifebear 14

今日のタスクの確認、

Lifebear 15

全てのタスクのチェックも可能。

Lifebear 16

カレンダーアプリとToDo管理アプリが合体したようなアプリになっており、それぞれの機能もしっかりしています。

1つのアプリで両方管理したいという方には便利。


無料と有料プランの比較

無料プランと有料プラン(月額525円、年なら5,250円)の比較表は、以下の通り。

Lifebear 17

有料プランだと、ToDoのプロジェクト数やログが無制限になる、デザインが多く選べて広告がなくなるなどの違いがあります。

無料プランで使ってみて気に入ったら、有料プランにシフトしてみるのもいいですね。
(月額でコンビニ弁当1個分程度ですからね・・・。)


※セキュリティに関して気になったので質問してみたところ、「無料プランでも個人情報に関しては暗号化しています」とのことでした。

通常の通信でもわざわざ人のToDoやスケジュールを傍受しようなんて人はまずいないと思いますが、気になる人は本格的に使う前に有料プランにしておくと安心です。


あとがき

私の場合、スケジュールをGoogleカレンダーで、ブログ関連のToDoをNozbeで管理していたのですが、これをLifebearで一括管理することにしました。
今のところ快適に使えています。

無料で始められるので、気になったら一度使ってみてください!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA