この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
どうも。Evernoteがブログのネタ帳、うしぎゅう(@ushigyu)です。
Evernoteを使っていて、たまに出てくるスペルチェックの赤線。
正しくチェックしてくれる場合はまだいいのですが、固有名詞(例えばアプリ名)なんかをチェックして、変な単語に置き換えたりされるととてもうっとうしい場合があります。
というわけで、このEvernoteスペルチェック機能をオフにする方法をご紹介。
スペルチェックとは、以下のようなやつですね。
サッチェルって何やねん。(学生カバンのことらしい)
Mac版Evernoteの場合には、右クリック(Control+クリック)から「スペルと文法」-「入力中にスペルチェック」のチェックマークを外しましょう。
Windowsの場合は、設定の「言語」タブから「タイプ中にスペルチェック」のチェックを外せば良いようです。
(参考:Evernoteのフォントと文章校正について – 私が捉える秒進分歩の世界)
私と同じようにスペルチェックをうっとうしく思っている方がいれば、オフにしてみてください!