WordPress Stickers Everywhere / teamstickergiant
どうも。WordPressブロガーうしぎゅう(@ushigyu)です。
せっかく自分のブログを作るなら、やっぱりデザインも自分好みにしたいもの。
WordPressの場合「テーマ(テンプレート)」を変更することで、デザインを変えることができます。
今回は、WordPressテーマを選ぶポイントや探し方、実際に自分のブログに反映させる方法までをご紹介します。
WordPressテーマを選ぶポイント
テーマを探す前に、どのようなテーマを選ぶべきか考えてみましょう。
▼デザイン・配色
自分のブログなのですから、まずはやっぱり見た目が気に入るのは第一条件。
シンプルなものを選ぶもよし、好きなブロガーと同じテーマを選ぶもよし。
私は青色が好きなので、青を基調としたテーマを選びました。
▼レイアウト、2カラムか3カラムか
見た目の好みや、配置したいウィジェット、広告などによって、レイアウトを選びましょう。
人気があるのは、左メインで右にサイドバーがある2カラムのタイプ(例えばLifehacking.jp)や、左メインで右にサイドバーが2つある3カラムのタイプ(例えば当ブログ)。
他にも、メインが真ん中で左右にサイドバーがある3カラムのタイプなどがあります。
▼カスタマイズのベースとして
WordPressやPHPに関する知識に自信のある方の中には、テーマを自分好みにカスタマイズして使うという方もいるでしょう。
そういう場合は、あまりゴテゴテしていないシンプルなテーマを選ぶ方が良いかもしれません。
レイアウトくらいは合わせておくと後でいじりやすいかと。
▼さらに自信のある人は、自作する手も
自作のWordPressテーマを作るという手もあります。
ある程度の知識は当然必要になりますが、書籍やネット記事などを見て勉強していけばできなくはないようです。
自作テーマに関する記事もたくさんアップされていますので、参考にしてみてください。
おそらく最もわかりやすいWordPressテーマ制作チュートリアル | Stocker.jp / diary
ど素人の私がWordPressテーマを自作した際にめっちゃ参考にさせていただいた13記事 | なまら春友流
「htmlすら知らなかった私が2週間でWordpressの新テーマを作成するまでにやったこと」と参考にした記事まとめ | OZPAの表4
WordPressのテーマをネットで探す
WordPressテーマは様々なサイトで配布されています。
「WordPress テーマ」といったキーワードで検索すればいくらでも出てきますので、いろいろ巡回してみて気に入ったものを探せば良いでしょう。
無料で使えるプロフェッショナルっぽいWordPressテーマ集 – GIGAZINE
有料でもおかしくないようなクオリティの高いWordPressテーマを無料で配布しているサイトいろいろ – かちびと.net
レスポンシブ・デザインの無料Wordpressテーマ12選 | ihayato.news
あまり気に入ったものが見つからなければ、英語で検索(「wordpress theme」など)してみるのも手。公式の配布サイトもあるようです。
WordPress › Free WordPress Themes
WordPressのダッシュボードからでもテーマを探すことが可能。
SEO効果をうたった有料のテーマなどもありますが、その効果のほどは使ったことがないので不明。
個人的には、無料テーマでも全く問題ないと思います。
(このブログのテーマも海外サイトから無料でダウンロードしたものです)
ダウンロードしたテーマをWordPressに反映させる方法
WordPressのダッシュボードにログインし、左メニューの「外観」-「テーマ」をクリック。
「テーマのインストール」タブからアップロードを選び、ダウンロードしたテーマ(zip形式)のファイルを選択、インストールするだけ。
すぐにテーマを有効化すればブログにも反映されますし、インストールだけで有効化しなければテーマはそのまま。切り替えたいときに有効化すればOKです。
あとがき
後でテーマを変更することもできますが、例えばAnalytics等のコードの張り替えやシェアボタンの配置、画像やウィジェットの幅の調整などいろいろと面倒なのも確か。
気に入ったテーマを見つけて、ずっと使っていけたらベストですね!
他にも、いまからWordPressブログをはじめる方向けにいろいろ記事を書いておりますので、よろしければこちらもどうぞ。
- ▼月340円で安く維持できるムームードメイン&ロリポップでWordpressブログを開設しよう!
▼レンタルサーバー(ロリポップ)にWordPressをインストールしよう!
▼WordPressのテーマをネットで探し、自分のブログにインストールし反映させる方法
▼WordPressブログにプラグインを導入(インストール)する方法2つ
▼WordPressブログに私が入れているプラグイン29選(関連記事の表示、バックアップなど)
▼自分のブログ(WordPress)に、Google Analyticsのトラッキングコードを追加する方法
▼ブログにTwitterやFacebook、はてブ等SNSのシェアボタンを設置する方法と手順
▼5分で設定完了!最強のiPhoneブログエディタ「するぷろ」でWordPressブログに投稿してみよう!