おはようございます。ChromeからSafariに乗り換えたうしぎゅう(@ushigyu)です。
OS X Mountain Lionになってから、素晴らしく速くなったSafari。
不安定な挙動が目立つようになってきたChromeに代え、メインブラウザとして使ってみることにしました。
Chromeで使っていたショートカットやブックマークレット等ほぼ完璧にSafariで再現することに成功したので、今週はそれを一つずつ記事にしていきたいと思います。
第1弾の今回は、ブックマークレットやお気に入りサイトをショートカットキーで開くことができるSafariの機能拡張「Tabkeys」をご紹介。
「Tabkeys」のインストール&ショートカット設定
まずは、以下のサイトからSafari拡張機能「Tabkeys」をダウンロードしましょう。
ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると、以下のポップアップが。
「インストール」を選択。
インストールが完了すると、Safariのツールバーに以下の画像のようなマーク(Tabkeysのマーク)が出てくるので、クリックしてみましょう。
すると、Tabkeysの設定画面に切り替わります。最初に開く「General」は、タブの操作(新しいタブを開く、次のタブに進むなど)のショートカット設定画面。
ですが今回はブックマークレットやお気に入りのサイトのショートカットを設定したいので、左の「Places」タブをクリック。
すると、現在設定されているURLへのショートカットキーの一覧が表示されます。
(私は既にいくつか設定していますが、最初はもっと少ないはずです)
新しいショートカットを追加するには、「Add Place」をクリック。
行が追加されるので、Hotkeyにショートカットキー(何故かControlキーだけ使えないようですが、あとのキーは使用可)、名前、URLを入力し、Saveボタンで保存しましょう。
以上で設定は完了です!
AppHTMLを動かしてみた
それでは、さっそくショートカットでブックマークレットを動かしてみましょう。
Safari上でショートカットキーを押して見ると・・・おおっ、Chromeで使っているときと同じように、アプリ名の検索ポップアップが。
アプリ名を入力して検索すると、もちろん検索結果が出てきますし・・・
HTMLもバッチリ吐き出されました。完璧だ!完璧すぎる!
もちろん、他のブックマークレットやサイトのURLを登録しても、同じようにバッチリ動きます。Safariにもこんな神拡張があったとは・・・!感動。
なお、この拡張機能は以下のブログで知りました。@yoidoreoさん情報ありがとうございます!
【Mac】タブ操作もブックマークレットもショートカットで操作、Safari機能拡張「Tabkeys」 | 酔いどれオヤジのブログwp
あとがき
Chromeからの乗り換えで利便性の低下を心配していたのですが、Safariにもこういった素晴らしいツールを公開してくれている方がいるんですね。開発者の方に感謝。
便利な拡張機能なので、Safariユーザーやブックマークレットを使う方はぜひ使ってみてください!