【開催中】Amazonブラックフライデーセール情報まとめ

いなばのタイカレー缶詰3種を食べ比べてみた。100円で本格的かつ激ウマ!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

いなばのタイカレー缶詰3種を食べ比べてみた

どうも。家庭風でも欧風でもインドでもタイでも、カレーなら何でも大好きなうしぎゅう(@ushigyu)です。

自分で作らなくても温めるだけで食べられるカレーといえば、真っ先に思いつくのはレトルトカレー。
(ちなみに私は「カレーマルシェ」推しです)

なのですが、最近ネットで(どこで見たか忘れたけど)話題になっていた、缶詰の「タイカレー」というものがあるらしい。

先日ローソンストア100に立ち寄ったところ、その「タイカレー」が3種類売られているのを発見し、食べ比べてみることにしました。

本当に100円で売られているとは思えないクオリティで、一度は食べてみる価値ありですよ。


タイカレー缶詰の外観&成分表示をチェック

というわけで、買ってまいりましたタイカレー。

やや辛め、レッド、イエローの3種です。分類がようわからん。

Inaba thaicurry 1

賞味期限は驚きの2015年(現在は2012年7月)。

こいつは やばすぎる!・・・やばすぎる賞味期限じゃぞッ!

Inaba thaicurry 2

上からやや辛め(白)、レッド、イエローの成分表示を並べてみました。

カレーペーストの種類が上から「グリーンカレー」「レッドカレー」「(ふつうの)カレー」と違うようですね。
他にも香辛料などちょいちょい違いがあります。

Inaba thaicurry 3

・・・ちょっと待って、「ツナたっぷり」って書いてたのに「かつお」だと・・・?


まあ、これは見なかったことにしましょう。


#追記

ツナ(Tuna)は英和辞典だとやはり「マグロ」のことなのですが、カツオもskipjack tunaという呼び名があるようです。

また、Wikipediaによると「学術的にはカツオ等を含む広い範囲を指す」とのこと。

よくわかりませんが、間違いではないってことかな?
(いずれにしろ、ほとんどの人はツナ=マグロだと思うでしょうけどね・・・)

#追記ここまで


中身はどんな感じ?

まず、白い缶詰のタイカレーをオープン。

香辛料の葉っぱや唐辛子などが見えますね。かなりサラサラした感じです。

Inaba thaicurry 4

次にレッド。これは辛そうですな。

Inaba thaicurry 5

最後にイエロー。唯一カレーパウダーが入っているのでその色が出ていますね。

Inaba thaicurry 6

さきほどの写真の順番に並べてみました。
混ぜてみると、白とレッドは中からツナ・・・じゃなかった、かつおのフレークがたっぷり出てきます。

右のイエローは鶏肉だからかやや量が少ないですが、それでもごろっと入ってます。

Inaba thaicurry 7


3種類を食べ比べてみた。一番美味しかったのは・・・!?

それでは、ついに実食タイム!


まずは白い缶詰の”やや辛め”グリーンカレーから。

3種類の中で一番シャバシャバで、タイカレーっぽい。

Inaba thaicurry 9

食べてみると、ココナッツミルクと香辛料な味がふわっと広がります。
大ぶりのかつおフレークも合っていて、美味しい。

ちなみに、3種類の中ではこれが一番辛かったです。
と言っても、普通の人なら全く問題ないレベル。(辛いのが苦手な方はご注意を)



次に、レッドのタイカレー。

見た目は一番スパイシーっぽいですが・・・

Inaba thaicurry 8

思ったよりもマイルドな味で、全く辛くありませんでした。
さっきのグリーンカレーの方がぜんぜん辛い。

3種類の中では一番特徴がなく表現しづらいのですが、それでもうまくまとまっていて美味しいカレーでした。


最後は、イエロー。

このカレーだけはチキンを使用しており、3種類の中で一番とろっとしています。
味はどうなのでしょうか。

Inaba thaicurry 10

一口食べて出た言葉「うまっ!なにこれ。」

いつものカレーの味もほんのりしつつ、それがココナッツミルクや香辛料でさらにまろやか濃厚になった感じ。

私がどちらかと言えば濃い味好きということもあるかもしれませんが、これは本っ当に美味いですよ。
これが100円で買えるなんて信じられん!
(なお、100円で買えるのはローソンストア100の場合なので、他の店だと若干価格が上下するかもしれません)

Inaba thaicurry 11

賞味期限が3年近くあるし、がっつりまとめ買いしとこうかな・・・。

備蓄用食料としても良さそうですね。大変な災害が起きたときでも、こんな美味いもん食べられたら嬉しいです。


あとがき

写真があまり美味しそうに見えなかったとしたら、それは撮影者の腕の問題ですのでご了承ください。。。><ちょいちょいツッコミどころはあるにせよ、3つとも100円缶詰とは思えない美味さ。 その中でも、個人的にはイエローの「チキンとタイカレー」が特にめちゃうまでした。

ダマされたと思って、おつまみなり小腹が空いたときにでも食べてみてください。
きっとそのクオリティに驚きますよ・・・!

[レシピ]超簡単・美味しいコーンスープで、手づくり朝食を。冷凍保存も可!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA