こんにちは。Wordpressブロガーうしぎゅう(@ushigyu)です。
先日の更新で、独自ドメイン取得からサーバーの申し込みを終え、Wordpressブログをつくるところまでを解説しました。
- 月額約340円で安く独自ドメイン&レンタルサーバーのWordpressブログをつくろう!〜ドメイン取得&サーバー申し込み編〜
月額約340円で安く独自ドメイン&レンタルサーバーのWordPressブログをつくろう!〜WordPressインストール編〜
今回は、この開設したブログにiPhoneから記事を投稿する方法。
使うのは、プロブロガー@isloopさんが作ったブログエディタ「するぷろ for iPhone」です。
他にもWordpress公式アプリやブログエディタなどありますが、iPhoneでブログ投稿するならこれ一択、というほど優れたアプリ。(但し、WordPressとMovable Typeのみ)
設定も5分もあれば簡単にできます!
「するぷろ for iPhone」の設定
「するぷろ for iPhone」をダウンロードして起動してみると、以下のような画面に。
右上の「Setting」を押して、自分のブログに投稿できるように設定しましょう。
私が新しく開設したブログ「omagyu.net」の設定は以下の通り。
———-
▼Blog Name(ブログ名)
→「するぷろ」アプリ内でのみ使うものなので何でもOK。普通にブログ名を入れておけばよいでしょう。
▼Services(ブログの種類)
→WordPress、Movable Typeから選べます。今回の場合はもちろんWordPressを選択。
▼EndPoint(エンドポイント)
→WordPressの場合は、「http://(ドメイン名)/xmlrpc.php」と入力。
▼Account(アカウント)
▼Password(パスワード)
→ダッシュボード(http://(ドメイン名)/wp-admin/)にログインする際のユーザーID、パスワードを入力。
▼Blog ID(ブログID)
→WordPressの場合は1を入力。
▼Portrait Image Width(縦長画像の横幅)
→ブログに載せる縦長画像の最大横幅を入力。
▼Landscape Image Width(横長画像の縦幅)
→ブログに載せる横長画像の最大縦幅を入力。
▼CSS URL(プレビュー用スタイルシートのURL)
→書いた記事のプレビューに使うスタイルシートのURLを入力。あくまでプレビュー用なので、空欄でも投稿する記事に影響はありません。
▼Set Custom URL(投稿時のURL指定)
→投稿時にURLを指定するかどうか。指定しない場合、例えば「http://(ドメイン名)/?p=XX」(※XXは数字)のようなURLで記事が投稿されます。
▼Set Tags(投稿時のタグ設定有無)
→投稿時にタグを指定するかどうか。指定しない場合、タグなしで投稿されます。
———-
なお、上記でも不明な点がある場合や、Movable Typeの場合の設定などは作者さんのブログをどうぞ。
するぷろ for iPhoneを設定してみよう!【使い方】 | 和洋風KAI
実際にするぷろでWordPressブログに投稿してみる
では、実際にするぷろでブログ投稿してみましょう!
まずは1行目に記事のタイトルを入力します。
今回は食べ物の写真を載せたいので、右上の「Photo」を選び、載せたい写真を選びます。
複数同時に選択もできて便利。
右上の「Done」ボタンを押すと、写真をアップするためのタグが本文に書きこまれます。
もちろん、ここで間に食べた感想などの文章を書いたりしてもOK。
書き終わったら、左上のボタンを押します。
すると、以下のようなメニューが。
それぞれの意味は、以下の通り。
▼Submit Post:ブログ記事アップ(公開されます)
▼Save Draft:下書きとしてアップ(下書きなので公開はされません)
▼Set Categories:カテゴリ設定
▼Clear All Texts:すべての文章を削除
ここでは「Submit Post」を選び、記事をアップしてみます。
設定時に「Set Tags(タグを設定する)」を選んでいたので、タグ設定のダイアログが出てきます。好きなタグを設定しましょう。
OKを押すと、ブログ記事がWordPressにアップロードされます。
ネットワーク環境にもよりますが、写真5枚の記事がほんの数秒で完了しました。速い!
実際にアップした記事(吉塚うなぎ屋でうなぎ食べた! | OMAGYU.NET)を見てみましょう。
ご覧の通り1行目に入力したテキストが記事のタイトルになり、写真もバッチリ載っていることがわかりますね。いい感じ。
タグもしっかりと設定されていました。
うまくいかない場合はバージョンが古い可能性もあるので、するぷろを最新版にアップデートしてみてください。
あとがき
今回作った2つ目のブログは、サクっと食べたものの写真をその場でアップし、ちょっとした文章を付け加えたりするのに主に使おうと思っています。
iPhone×するぷろでブログ更新するメリットは、
① iPhoneで撮った写真を最速でブログにアップできる。複数枚でも簡単
② 通勤中でもiPhoneさえ使えれば更新できる
③ 人によっては、タイピングよりフリックの方が文章を早く打てる
といったところでしょうか。
特に、写真の複数枚アップロードはパソコンでやるよりも速くて簡単です。
iPhoneユーザーでWordPress・Movable Typeブログを書いている人は、「するぷろ for iPhone」でブログ更新しない手はないと思います。
やってみるととても簡単で、きっと更新数が増えるはずですよ!
他にも、いまからWordPressブログをはじめる方向けにいろいろ記事を書いておりますので、よろしければこちらもどうぞ。
- ▼月340円で安く維持できるムームードメイン&ロリポップでWordpressブログを開設しよう!
▼レンタルサーバー(ロリポップ)にWordPressをインストールしよう!
▼WordPressのテーマをネットで探し、自分のブログにインストールし反映させる方法
▼WordPressブログにプラグインを導入(インストール)する方法2つ
▼WordPressブログに私が入れているプラグイン29選(関連記事の表示、バックアップなど)
▼自分のブログ(WordPress)に、Google Analyticsのトラッキングコードを追加する方法
▼ブログにTwitterやFacebook、はてブ等SNSのシェアボタンを設置する方法と手順
▼5分で設定完了!最強のiPhoneブログエディタ「するぷろ」でWordPressブログに投稿してみよう!
コメントを残す