Ich bin ein Blog / karola riegler photography
おはようございます。ブロガーうしぎゅう(@ushigyu)です。
最近、にわかに(私の周りが特殊なのかもしれませんが)ブログを始めたい、もっとたくさんの人に見て欲しい、といった人が増えてきた気がします。
ブログ自体は、既に独自ドメイン(このブログなら「ushigyu.net」)を取得して本格的にやっている方もいれば、アメブロやはてなダイアリー、Bloggerなどのブログサービスを使っている方もいます。
どれくらい本格的にやりたいかにもよりますが、私のオススメはやっぱり独自ドメインのブログ。
理由のいくつかを挙げてみます。
▼ブログサービス終了などの影響を受けない
▼サーバーを乗り換えてもURLが変わらない
▼覚えてもらいやすい
▼ドメインは早いもの勝ちなので、早めに取っておいた方がよい
さて、独自ドメインのブログを作ってみたいけどちょっと・・・という大きな理由の2つは、「お金がかかる」「難しそう」といったところだと思います。
ですが、実は月あたり約340円と、コンビニ弁当1個分にも満たない金額で始められるのです。
また、Wordpressならブログ更新の手間は無料ブログサービスと同等か、むしろ簡単なくらい。
便利なプラグイン(拡張機能)や各種Tipsもとても豊富にWeb上に転がっています。
やってみたいけど上記2つの理由で手を出せていないという方には、意外と簡単につくれるということを知っていただきたいところ。
というわけで、月340円で運営するブログを実際に開設しましたので、その手順をご紹介したいと思います。
今回はそのうちの「ドメイン取得&サーバー申し込み」編です!
今回は、「ムームードメイン」+「ロリポップ」サーバーでWordpressブログ開設までを行います。
他にもドメイン取得サービスやレンタルサーバーはたくさんありますが、安く始められてある程度のアクセスにも耐えた実績のあるこの組み合わせで今回はご紹介。
(ドメインはどこの業者で取得してもほとんど変わりませんし、サーバーは後で乗り換えることも可能なのでご安心ください。)
まずは、ムームードメインにアクセスしましょう。
ここで、取得しようとしているドメインがまだ空いているかどうかをチェックします。
ドメインによって維持費が若干異なるので注意。「.jp」は他に比べて高いです。
オススメは覚えやすく維持費も安い「.net」か「.com」ですね。
検索の結果、登録ができそうなら次に進みましょう。
以前登録したことがあれば「ユーザー登録済み」、でなければ「初めて」を選択。
取得するドメインと契約期間を確認します。
契約期間が半年以上なら割引になりますが、ここは自分の志向に合わせてお好みで。
例えば年間だと950円。月当たりに直すと約80円です。
以上までの手続きを終えると、登録したアドレス宛てにメールが届きます。
登録した情報が正しいかを確認し、メールに記載のURLからコントロールパネルにアクセスしましょう。
契約内容に問題がなければ、支払手続きに進み、クレジットカード等での支払いを済ませましょう。
支払いを終えても、まだドメイン取得は完了していません。
コントロールパネルに再度アクセスすると、以下のような画面に。
法人でもないかぎり、情報の公開は「代理公開」にしておくのが無難です。
ネームサーバーはどれを選んでもOKですが、この後ロリポップのサーバーも一緒に申し込む方は「ロリポップ!」か「ムームーDNS」を選択しておきましょう。
(後から変更も可能)
プランが3つありますが、一番安い「コロリポプラン」ではWordpressに必要な”MySQL”というデータベースが使えません。
コストパフォーマンス的にも、ロリポプランがおすすめです。
ここまでで、Wordpressブログを作る準備は完了。
次回は「サーバーにWordpressインストール」編です!
他にも、いまからWordPressブログをはじめる方向けにいろいろ記事を書いておりますので、よろしければこちらもどうぞ。
コメントを残す