WordPress Logo / Phil Oakley
こんにちは。Wordpressブロガーうしぎゅう(@ushigyu)です。
前回のエントリーで、独自ドメインとレンタルサーバーを月額約340円で借りるまでの手順を書きました。
今回は、借りたレンタルサーバー(ロリポップ)にWordpressをインストールする手順をご紹介します。
ロリポップを含むレンタルサーバーの多くには簡単にWordpressをインストールする機能がついていますので、とても簡単です。
(なお、Movable Typeも同様に簡単インストール可能です)
では、いってみましょう!
ロリポップ管理画面で、WordPressを簡単インストール
まずは、ロリポップのユーザーページにログインしましょう。
(申し込みが済ませてあるなら、ユーザーIDとパスワードがメールで送られてきているはずです)
左側サイドメニューの「簡単インストール」をクリック。
すると、WordPressやMovable Typeなどのインストール可能なアプリケーションの選択画面が出てきます。
今回はWordPressをインストールするので、そちらを選択。
次に、インストール先を選びます。
ドメインをブログ専用にするならスラッシュ以下は空欄で問題なし。
同じドメインでWordpressブログ以外もいろいろやるつもりなら、サブドメインを作っておいた方が良いでしょう。
OKならインストールを開始。データベースのパスワードは、スクリーンショットを取るなどしてメモしておきましょう。
以上で、WordPressのインストールは終了です。
WordPressにログイン。すぐに更新をはじめられる!
次に管理者ページにアクセスすると、以下のような画面に。
サイトのタイトル、WordPressにログイン時のユーザー名とパスワードを入力します。
(後で変更可能なので、それほど悩まなくてもOK。)
これで、ブログ更新の準備が整いました!簡単ですね。
ドヤ顔のWordPressさんはスルーしてOKです。
改めてブログの管理画面にアクセスすると、WordPressのダッシュボードに飛びます。
ここから記事の投稿、プラグインのインストール、テーマの変更などなど、WordPressに関するほぼ全てのことを行うことができます。
作成した「omagyu.net」ブログも、Web上にきっちりできていました。
OMAGYU.NET | Just another WordPress site
この2つ目のブログには、当ブログ「おまスキャ」には書けない「あまり美味しくなかった店」の辛口寸評や「美味しかったけど表ブログには載せにくい店(普通の定食屋さんなど)」などを書いていこうと思っています。
※現在更新停止中です^^;
あとがき
月額340円なら気軽に始められていいですね。はじめてWordPressでブログを始めたい人にはおすすめです!
次回は、iPhone界最強のブログエディタ「するぷろ」の設定をします!
他にも、いまからWordPressブログをはじめる方向けにいろいろ記事を書いておりますので、よろしければこちらもどうぞ。
コメントを残す