おはようございます。WWDCの興奮覚めやらぬ@ushigyuです。
そのWWDCで発表された中でも一番の目玉が、Retinaディスプレイを備えた新型MacBook Pro。
私自身も買おうかどうか非常に迷っているのですが、本当に買うべきかどうか前モデルやMacBook Airと比較しつつポイントを整理し、「どんな人に新型MacBook Proはオススメか?」考えてみたいと思います。
(冷静になる意味でも。。。笑)
新型MBPを、普通のMBP、MacBook Air13インチと比較
MacのノートブックPCから選ぶ場合、買い換える候補として挙げられるのが、新型MacBook Proの他に普通のMBP、MacBook Air。
というわけで、以下スペックを比較してみました。
(それぞれ最小構成モデルのスペックを表示)
MacBook Pro 15インチ Retinaディスプレイ |
MacBook Pro 15インチ | MacBook Air 13インチ | |
---|---|---|---|
価格 | 184,800円 | 154,800円 | 102,800円 |
ディスプレイ | Retinaディスプレイ(2880×1800) | 1440×900 | 1,440×900 |
CPU | 2.3GHz クアッドコア intel i7 |
2.3GHz クアッドコア intel i7 |
1.8GHz デュアルコア Intel Corei5 |
メモリ | 8GB 1,600MHz | 4GB 1,600MHz | 4GB 1,600MHz |
ストレージ | 256GB フラッシュストレージ |
500GB ハードドライブ |
128GB フラッシュストレージ |
サイズ | 1.8×24.71×35.89cm | 2.41×24.9×36.4cm | 1.7×22.7×32.5cm |
重量 | 2.02kg | 2.56kg | 1.35kg |
グラフィック | Intel HD Graphics 4000 NVIDIA GeForce GT650M 1GB GDDR5メモリ |
Intel HD Graphics 4000 NVIDIA GeForce GT650M 512MB GDDR5メモリ |
Intel HD Graphics 4000 |
バッテリー | 最大7時間 | 最大7時間 | 最大7時間 |
これを見てわかる通り、真ん中のMacBook Pro通常モデルを買う意味はほぼ無くなったと個人的には思います。
Retinaディスプレイモデルと3万円の差で、Retinaに加えメモリが倍、フラッシュストレージ、薄く軽くなるのであれば間違いなく新型MacBook Proをほとんどの人が選ぶでしょう。
以上より、比較すべきは①新型MacBook Pro、②MacBook Air、③買い替えを控えるの3択だと思われます。
「①新型MacBook Pro」をオススメするのはこんな人
Retinaディスプレイを搭載し、軽く薄くなった新型のMacBook Pro。
高精細な写真や動画を、美しいディスプレイで高速に処理することができます。
写真家やデザイン関係の仕事、ムービーの編集をする方などは即買いしても間違いないのではと個人的には思います。
また、従来のMacBook Proを持ち歩いていた人にも、より軽く美しくなったこの新型MBPは薦められますね。
逆にネックはどこかといえば、最小構成で184,800円という価格、及び15インチ&2kgという大きさ・重さ。
価格は言うに及ばず。
薄く軽くなったとはいえ、15インチ2kgは持ち運ぶにはまだかなり大きく重いと感じる方も多いでしょう。
私もこの新型MBPに惹かれているのですが、ブログを書くだけならオーバースペックだし、今のカバンも小さくて使えない。肩も痛くなりそうだし・・・
でも大きく美しい画面で作業できたら嬉しいし、この先アプリ開発やるにも十分すぎるスペックは魅力・・・と大いに悩んでおります。^^;
「②MacBook Air」をオススメするのはこんな人
従来モデルと見た目の変更がなく、地味なスペックアップ&一部モデルの値下げに留まったMacBook Air。
RetinaMacBook Proの華々しさに隠れがちですが、元々MacBook Airは素晴らしい製品。
新型Airに買い換えるというのも有効な選択肢の一つです。
ノートブックは持ち歩くが、ネット・メール・文章を書くくらいにしか使わないのであれば、このMacBook Airで十二分に活躍できることでしょう。
開発など性能が必要な作業も、ある程度ならこなしてくれます。
「性能はProほど必要ない」「今までのディスプレイで十分」「持ち運びが多い」という方は、依然としてMacBook Airが最も有効な選択肢だと思います。
「③買い替えを控える」理由があるとすれば何か?
こればかりはそれぞれの方の個人的事情による、とは思います。
お金がない、前のモデルを買ったばかり、次世代モデルに期待している、などなど。
ですが、私のように現在使っているMacがかなり限界に来ている場合、やっぱり買い替えはしたいものです。
それでも買い替えを控える理由があるとすれば、今後13インチのRetinaディスプレイ&フラッシュストレージMacBook Proが出る可能性。
もしそんな製品が出るなら、私は今回我慢してそちらを選ぶのですが。。。
こればかりはわからないので、現在のラインナップの中から決めるか、可能性に賭けて今回もスルーするか、検討中でございます。
あとがき
まさにこの①〜③で悩んでいるのが、今の私です。
ああ、どうしよう!!とりあえずApple Storeに行って現物を触ってみるかな・・・。
後日談はコチラ↓
私が新型Retina MacBookProを止めて、Air13インチを購入した理由