【厳選】一生モノの『買ってよかった』リスト

福岡の「ふきや」では、広島風でも関西風でもない”博多風”お好み焼きが食べられる

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Fukiya title

こんにちは。お好み焼き大好き@ushigyuです。

福岡に住んでいる私。聞くところによると、博多の3大ソウルフードは「元祖長浜屋のラーメン」「牧のうどん」「ふきやのお好み焼き」とのこと。

元祖長浜屋は以前行ったので、今回はお好み焼きの「ふきや」に来てみました。

お好み焼きと言えば「広島風」「関西風」しか知らないのですが、そのどちらとも違う「ふきや」のお好み焼きとはどんなものなのでしょうか。


「ふきや」は福岡県内に複数店舗あるようなのですが、今回は赤坂店に行ってみました。

iPhoneのマップで示された場所に来てみたのですが・・・え、ここ?
だいぶ・・・狭い市場ですね・・・。(関係者の方すみません)

Fukiya 1

細い路地をずんずん進んでみる。
この辺は福岡一の繁華街・天神にも近くわりと都会な場所なのですが、まさかこんなところがあったとは。

Fukiya 2

さらに進むと、「お好み焼」の提灯が。

Fukiya 3

着きました!

Fukiya 4

年季の入ったのれんをくぐり、入店。

Fukiya 5

わりと小ぢんまりとした、昔ながらのお店という感じです。いい雰囲気。

Fukiya 6

お店の方が、鉄板でバシバシ焼いてくれてます。

Fukiya 7

メニューも年季入ってます。安い!

Fukiya 8

福岡市内に4ヶ所あるようです。

Fukiya 9


そうこうしているうちに、注文した肉玉焼き(500円)が来ました!

表面にソースを塗って、焦がしつつパリパリになるまで焼いているようです。

Fukiya 10

卓上には、粘性の高いマヨネーズ、ソース。

Fukiya 11

あまり他のお好み焼き屋さんでは見たことのない、どろっとしたマヨネーズをかけてみます。

Fukiya 12

ソースはマヨネーズに輪をかけてどろりとしております。

Fukiya 13

お好み焼き自体は、そばは入っていないのですが、関西風に比べるとかなり分厚い独特な感じ。
表面がパリパリになるまで焼き上げられています。ボリューム満点でなかなか美味い!

Fukiya 14

あとがき

福岡にお好み焼きのイメージはなかったのですが、こんな店があったんですね。

またちょくちょく食べに来たいと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA