【厳選】一生モノの『買ってよかった』リスト

「ヤン坊マー坊天気予報」は、首都圏と関西圏では既に放送終了しているらしい!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ヤンマー
ヤンマー / ryumu

こんにちは。ぼくの名前はヤン坊でもマー坊でもありません、うしぎゅう(@ushigyu)です。

先日、TwitterのTLを見ていると信じがたいツイートが。

うそだろ承太郎

というわけで、本当のところどうなのか調べてみました。


もしかして知らない方、忘れている方がいるかもしれないので、まずは「ヤン坊マー坊天気予報」の歌をどうぞ。

いやー、懐かしいですね。

幼稚園や小学校くらいのとき、ちょうど帰宅して晩ご飯を待っている前くらいの時間に流れていたので、毎日のように聞いていた気がします。


まずは、ツイートした本人である「ふじもなおのアトリエ」の絵師、@LHnaoさん(私のTwitterアイコンを描いてくれた人)に「マジですか!?」と聞いてみると・・・

とのこと。まさか・・・そんなことがッ・・・!

驚く@ushigyu(九州地方)。

さらに驚くラッコ。(北陸・北海道地方)

さらに驚くパイセン。(九州地方)


と、ここで東京の方から反応が。

あれ、東京生まれ東京育ちの江戸っ子にもヤン坊マー坊は通じるらしい。

どういうことだろ?


Wikipediaを調べてみると・・・

なに…?「2011年4月現在」の放送局と放送時間から、首都圏と関西圏がすっぽり抜けている…だと…!?

「途中で打ち切りとなった放送局」のところを確認すると、関東広域圏(テレビ朝日)、近畿広域圏(毎日放送)、ともに2001年3月で放送が終了しているとのこと。

※Wikipediaでの情報なので、もし間違いあればご指摘ください


つまり一定以上の年齢、今成人しているくらいの人であればほぼ全国的に知っているけど、今の首都圏・関西の子供達はヤン坊マー坊を知らないまま育つということに・・・。

なんとなく今でも全国で流れているのだろうと思っていいただけに、衝撃的でした。


ちなみに、ヤン坊マー坊ツイートの拡散力は凄まじかったです。

やっぱりテレビの話題は強いですね。

あとがき

ここまで全国的に、広い年代で知られているキャラクターはなかなか思いつきません。

やや放送地域が狭まったとはいえ、これからも長く続いてほしいものです。

文明堂「♪カステラ一番…」の歌は、本場・長崎だけメロディーが違う!

仲里依紗のトヨタCM「♪でんでらりゅうば…」の歌について、長崎ケンミンが調べてみた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA