この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
all in a sick day’s work / arvindgrover
こんにちは。作業中には音楽が欠かせない@ushigyuです。
毎日音楽を聴きながら何時間も作業をしていると、すぐに何巡もしてしまい「またこの曲か。何か新しい音楽ないかな・・・」などと思ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そんなときに役立つのが、音楽を流し続けてくれるネットサービスやアプリ。
曲数やチャンネルはほとんど無限なので聞き飽きることがありませんし、意外な曲や懐かしい曲との出会いもあったりして楽しいです。
今回は、そんなサービスやiPhoneアプリを紹介します。
【Web(ネット)サービス編】
スクウェア・エニックス ミュージック
スクエニのゲーム音楽を24時間配信するサービスです。
気分に合わせた選曲やタイトル別など、4つの切り口でゲーム音楽を聴き続けることができます。
(詳しくは上記記事で解説してます)
まだ曲数・タイトル数は物足りないですが、これからの曲追加に期待!
昔のFFとかドラクエとかクロノ・トリガーとか追加されたら、さらなる神サービスに進化することでしょう。
やっぱり昔ハマったゲームの音楽は、テンション上がりますよねー。
ニコニコ動画
動画サービスとして有名な「ニコニコ動画」。
このニコ動には”作業用BGM”というタグがあり、そのタグで検索するとたくさんの「作業用BGM動画(見た目は最低限にして、音楽にこだわった動画)」が出てきます。
ニコ動の性格上、特にゲームやアニメの音楽に強い印象。
そのへんが好きな方は、一度検索してみると面白いかもしれません。
SHOUTcast
Free Internet Radio – SHOUTcast Radio – Listen to Free Online Radio Stations
インターネットラジオの「SHOUTcast」。
ラジオといえばパーソナリティーが喋って、曲を紹介して…といった番組を想像しがちですが、このSHOUTcastで配信されているラジオは基本的に音楽のみです。
「JAPAN」で検索してみたら日本のラジオもわずかながらありましたが、ほとんどは海外のインターネットラジオ。
洋楽好きにはかなりグッと来るサービスに違いないです。
【iPhoneアプリ編】
White Noise(ホワイトノイズ)
ちょっと今までのアプリとは毛色が違い、雨粒や雷、波の音などの環境音(ホワイトノイズ)を流し続けるのがこのアプリ「Whitenoise」。
声の入った音楽では集中できない、けど無音はちょっと…という人にオススメ。
なお、眠りにつくときの音としてもホワイトノイズは有効とのことです。
(参考:リラックス、睡眠、そして集中のために自然音を聞く | BPnetビズカレッジ | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉)
あとがき
“No Music No Life”…とまでは言いませんが、作業用BGMは気分や集中力を左右する大事な要素のひとつ。
聞き慣れた音楽を何度もリピートする人、声の入った音楽はダメという人、無音で耳栓が一番な人など、様々なタイプがいると思います。
今回紹介したサービスやアプリを参考に、「どんな音楽がいちばん集中できるか?」「気分がアガってくるか?」をいろいろ試してみて、自分に一番合った作業用BGMを見つけてみてください!
