この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
以前@RyoAnna氏が以下のようなエントリーを書いていました。
私も以前乗ったこの企画。ですがiPhoneが登場したのは2007年とまだまだ最近。
小さい頃に影響を受けたものは…と考えると、私の場合はテレビゲームでした。
というわけで、今回は「私が影響を受けた5つのゲーム」を紹介したいと思います。
① くにおくんの大運動会(ダウンタウン熱血行進曲)
以下の記事で以前紹介した、「ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会」。
小学校のころめちゃくちゃハマり、近所の友人たちとずっとやっていた覚えがあります。
その頃はファミコンを持っておらず専ら友達の家でプレイしていたのですが、中学生のとき「ニューファミコン」を買ってもらって最初に買ったソフトもこの「大運動会」でした。
今でも昔の友人が集まると、3人用コントローラーをつなげてこのゲームを遊んでいます。
下手をすると友情が壊れるほどのめちゃくちゃなゲームバランスがたまらない!笑
② ファイナルファンタジーⅣ
「一番好きなRPGは何?」と聞かれて最初に答えるのが、このファイナルファンタジーⅣ。
小学校五年生のころ友達の家でプレイしたのをきっかけに(そのとき初めて見たボスキャラが「ベイガン」だったことまで覚えてる)、何度もプレイし、クリアしています。
システムはオーソドックスなRPGで、レベルが上がると能力値が上がったり呪文を覚えたりするシンプルなもの。
このFF4は、ストーリー・音楽が素晴らしい!
加えてボスキャラが適度に強く、半端な覚悟で行くとすぐに全滅してしまいます。
強すぎず弱すぎず、絶妙な難易度だったこともこのゲームが好きな理由なのかな、と今になって思います。
ちなみに、DSやPSPでもリメイクされているようです。
③ ロマンシングサ・ガ2
ロマサガシリーズでもダントツにハマったのが、この「ロマンシングサ・ガ2」。
皇帝を◯しまくって武器&術法レベルを上げたり、ラスボスが強すぎてクイックタイム連発技を使ったり。。。
プレイしたことのある人なら、「そうそう!」と共感してくれることでしょう。
「パリイ!」「\アリだー!/」などの名言(?)も産みました。
技を閃いた音を聞いたときのアドレナリンの出っぷりは、他のゲームではついぞ経験したことがないレベル。
今やっても間違いなく面白いに違いありません。このゲームがリメイクされていないのが不思議なくらい…。
今でも、七英雄バトルの音楽を聴くとテンションが上がります!
④ ぷよぷよ
私が最初に買ってもらったゲーム機は、今はなきゲームギア。
(当初は、他に先駆けたカラーの携帯ゲーム機として先進的だったのです。。。)
その中でもダントツにやり込んだのが、この「ぷよぷよ」です。
やっていないときも連鎖の組み方を考えたりして、独自に連鎖の組み方(今でいう「挟みこみ」というらしい)、折り返し方を編み出しました。
おかげで周りに敵なし状態になり、中学校の卒業アルバムの1/3くらいが「ぷよマスター」といった寄せ書きで埋まったのも今やいい思い出。
元々の制作会社である「コンパイル」は倒産したらしく、今ではSEGAが続編をDS、PSP、Wiiなどで出しているようです。
個人的にはSUN、フィーバーあたりは邪道で、自分で連鎖を組んで純粋に強い方が勝つ「ぷよぷよ通」が一番のお気に入り。
⑤ タクティクスオウガ
シミュレーションRPGの金字塔「タクティクスオウガ」。
重厚なストーリー、何度聴いても飽きない音楽、練りに練られたシステム、どれを取ってもこれ以上に完成度の高いゲームを他に知りません。
15年前のゲームですが、今やっても確実に楽しめるはず。
Wiiのバーチャルコンソールでも配信しているようなので、やったことがない人はぜひやってみてほしいです。
PSPでもリメイクされています。
スーファミ版には(個人的には)及ばないものの、若干変更された新しいシステムもなかなか面白い。
面白いシミュレーションRPGを探している方は、ぜひ。
5つに絞るのはつらかった。。。
結構ゲームはいろいろやっていたので、5つに絞るのはかなり厳しかったです。
今回挙げた5つの他にも。。。
・ファミスタ
→’87からスーパーファミスタまでやりました。今でも友達とやると盛り上がる定番ゲーム。
・スーパーマリオカート
→発売当初はスーパーファミコンを持っていなかったため、近所のデパートに通ってやりまくった覚えが。
ノコノコ→キノピオ(実はノコノコと変わらない)→ドンキーとプレイするキャラが変わっていきました。
今でもレインボーロードを最高速で走りきれるかな。。。
・ジョジョの奇妙な冒険(PSの格闘ゲーム)
→大学のときに友達とプレイしまくったのがこの「ジョジョ」の格ゲー。
微妙なゲームが多い「ジョジョ」のゲームの中で、無類の完成度を誇ります。
制作者の愛が感じられる神ゲーム!
・スーパーボンバーマン1、2
→結構やり込みました。個人的には「ルーイ」は邪道だと思っているのでw、以降の作品よりこの1、2がやっぱり楽しい。
これも3人、4人の大人数が楽しいゲームっで、何十時間もやりましたね…。今やっても変わらず楽しい!
・いただきストリート2
→通称「いたスト」。モノポリーに似ており、店舗を買ってインサイダー&増資で儲けるゲーム。
運と実力がないと勝てないゲームで、株の扱い方が勝敗を分けます。
中学生のころにかなりプレイしましたが、その後はあまり周りにプレイできる人が少なかったのがちょっと悲しい。
もしできる人がいれば、ぜひやりましょう!w
・ドカポン3・2・1
→「くにおくんの大運動会」に並ぶ、友情破壊ゲーム。
簡単に言うとシミュレーションRPGと桃鉄を組み合わせたようなゲームなのですが、他のプレイヤーを攻撃したり邪魔したりがえげつない。
これも、大人数でやるのが楽しいゲーム。今やっても確実に楽しめること間違いなしです。
・モンスターハンターポータブル3
→近年一番ハマったのがこの「モンハン3」。
ゲーム自体も面白いのですが、やっぱり楽しいのはPSPを持ち寄っての大人数プレイ。
友達と集まってモンハンをやるのが最高です。最初に会ったのがモンハン会、という友人もいたり…w
あとがき
これを見ている方の「私が影響を受けた5つのゲーム」も聞いてみたいです。
ハッシュタグ「#5games」を作ってみましたので、ぜひブログ記事やツイートで教えてください!
3/29時点で集計し、ランキング発表してます!こちらもよろしければぜひ。
——————–
#5gamesに乗ってくださった方の記事を紹介します!
メイジキメラのつばさ: 私が影響を受けた・ハマった5つのゲーム #5games
確かにカインはたまらんすね!
私が影響を受けた・ハマった5つのゲーム #5games | HAYA技
親が寝静まった後、確かにやってた…w
私が影響を受けた・ハマった5つのゲーム #5games | stryhの日記 ~stryh/changelog
時代劇で小ジャンプアッパーよくやってたなー。
PCゲームも忘れるな! 私が影響を受けた・ハマった5つのゲーム #5games : I believe in technology
私の知らないPCゲームの世界…と思ったら王道もあった!
【神企画】僕が影響を受けた・ハマった5つのゲーム #5games | Exception Code.
私にとってのドラゴンボールは神龍の謎。世代の差か。。。
私がハマってプレイ時間を費やした 5つのゲーム #5games 【 マインドマップ1年生 plus ライフハック! 】
ドラクエ4コマ、俺もめっちゃ見てました!もりそば…はDQ3のネタかw
私が影響を受けた5つのゲーム #5games « Book Darts
97年に既にオンラインゲームがあったとは…!
私が影響を受けた・ハマった5つのゲーム #5games – App Attack
マニアック過ぎ吹いたww
僕が影響を受けた・ハマった5つのゲーム #5games | delaymania
FF5rやってみたい…けど今はダウンロードできないみたいです(´・ω・`)ショボーン
Halfway: 僕が影響を受けた・ハマった5つのゲーム #5games
ダビスタはハマりましたね。街のゲーム屋でのBCで、自分の馬がイレ込んでたときの絶望感は異常w
【長文注意】僕が影響を受けた・ハマった5つ以上のゲーム #5games – RucKyGAMES_Info
さすがすぎるらっきーげーむす!おかげで集計は対象外だ!
私が影響を受けた・ハマった5つのゲーム #5games | mucha_de屋
私も小学生まで、山田君の家に入り浸ってファミコンしてましたw
今度はゲームだ! #5games « こっそり始める Blog
家庭用ゲーム前からのゲーマーとは!
私が影響を受けた5つのゲーム #5games | ぴろきちウェブ
ぜひいたスト対決したいです!
ゲームキャストが影響を受けた・ハマった5つのゲーム #5games
決まった動きをすると必ずメタルスライムが…とか考える子供やばすぎるw
挫折ゲーマーがハマッたゲーム5選 #5games – fatmount’s story
据え置きでしかダビスタしなかったけど、携帯機でダビスタは確かにやばい…!
thikasa note: 私がハマった5つのゲーム #5games
挙げ始めたらキリがなくなる…その気持ちわかります。
[企画]波に乗っちゃえ!!私が影響を受けた・ハマった5つのゲーム #5games | こんちくわのぶろぐ
ファミスタなら世代問わず対戦できそうですね!
私がハマった・人生を変えた 5つのゲーム #5games | むねさだブログ
オンラインゲームは中毒が怖くて手を出してません…^^;
このゲームをプレイするためにハードを買い換えました『私が影響を受けた5つのゲーム #5games 』 | Genie’s Happy Life
ディスクシステムなつかしすぎる!
» 私が影響を受けた・ハマった5つのゲーム #5games | Cross Mode Life
バイオハザードの最初のゾンビとの遭遇シーンはトラウマですね…
森のうさこCafe: なんとなく#5games
元ゲームメーカーとか意外すぎる!
私が影響を受けた・ハマった5つのゲーム #5games – Mori2nd.com
ターボファイルを見ただけで思い出がよみがえる…!
nori510が大いに影響を受けた5つのゲーム #5games | nori510.com
プロレスラー・ノリ五藤の原点がここに!
「自分が影響を受けたゲーム」は7年前から変わっていなかった #5games | イノミス
確かに、7年前に答えても全く同じラインナップかも…。
私が影響を受けた・ハマった5つのゲーム #5games – 拡張現実ライフ
アキオさんの原点はゲームにあり、だったのですね!
ぼくがハマりまくってしまったテレビゲームベスト5 #5games | 和洋風◎
大学ノートに写経わろたww
私が影響を受けた・ハマった5つのゲーム #5games: Flanky,Flanky
iPhoneアプリで5チョイス!
本当にハマりまくったテレビゲームベスト5 #5games – くるえるはてなくしょん
スーパーボンバーマン2は確かにバキバキだった…。序盤で端から端に爆弾投げるのが鬼畜w
俺がハマったテレビゲームベスト5 – カイ士伝
そこヨッシー途中で落として抜けるんだよ」という攻略知った時の衝撃 …
『「そこヨッシー途中で落として抜けるんだよ」という攻略知った時の衝撃』それは衝撃的ですねww
私が思いっきりハマって、人の道を踏み外しそうになってしまったゲームベスト5 #5games @tokuriki
『要は私にとってブログを書くことこそが、人生最大のオンラインゲームだった』なんという上手いまとめ方…!w でも確かにそうかも。
私が影響を受けた・ハマった5つのゲーム #5games | アナザーディメンション
3〜5位は私も激ハマりしたゲーム。エストポリスも面白そう…!
ぼくが人生を捧げてしまったテレビゲームベスト5 #5games:Blogで本を紹介しちゃいます。
さすが若い!FF8はちょうど大学受験直前で、さすがに入試終わるまで封印した覚えがあるなあ。
おいらが影響を受けた・ハマった5つのゲーム #5games | ともぽん日記
ファミコン・スーファミのソフトが無いところに11年の年齢差を感じますなあ・・・w チョイスを見ただけで何となくの人となりまで見えそうなところが面白い!