この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
どうも、最近では仕事場=カフェな@ushigyuです。
先日、福岡に遊びに来た@goryugo、@haruna1221両氏と太宰府天満宮へ行きました。
太宰府天満宮といえば、近くに建築家・隈研吾氏設計の特別なスターバックスがあるとのこと。
これは面白そう…というわけで行ってまいりました!
スターバックス太宰府天満宮表参道店は、境内へつづく参道の途中にあります。
レトロな街並みの中に登場する、異色のデザイン。
正面から見てみたところ。
木組みの壁や天井が印象的です。
当たり前のことながら、入り口には「STARBUCKS COFFEE」の文字。
落ち着いた配色です。
中に入ってみましょう。
内部も、一面に木の枠が張り巡らされています。
店は縦長の構造。
奥の突き当たりまで行ってみました。
この日は土曜日でしたが、ほとんど席は埋まっている状態。
カウンターの様子。
天井の木材と木製カウンターが妙にマッチしています。
どこのスタバにでも置いてあるタンブラーやマグカップも、なんかおしゃれに見えるから不思議。
あとがき
普通のスタバだったら周りの街並みから浮いてしまっていたと思いますが、木材の醸し出す雰囲気のためか、妙に溶け込んでいる感じがしました。
話のネタにもなりますし、参拝の行き帰りにでも一度寄ってみてはいかがでしょうか。
※ただ、土日はそれなりに混むのでご注意を…!