【厳選】人生で「買ってよかったもの」まとめ

「HANAMARU厨房」長崎人も認めるおいしいデカ盛りトルコライスを、福岡・春吉で

351514993

トルコライスといえば、長崎が発祥とされるピラフ・スパゲティ・豚カツをワンプレートに盛った料理。

もちろん、私も地元・長崎にいるときは、行きつけのトルコライス屋さんでよく食べたものです。

そんな思い出の料理トルコライスが福岡でも食べられると聞き、早速行ってきました!


場所は、天神と中洲の間くらいにある春吉というところ。
近年稀に見る大雪が降りしきる中、行ってまいりました。

ここだ!

IMG 4438

内装は、ブロックむき出しにスプレー(?)で絵が書いてあり、若者風な感じ。

IMG 4442

ですがこのカウンター上にあるメニューはファーストフード店っぽくもある。
なんとも不思議な感じの店です。

IMG 4443

メニュー。
カレー、ピラフ、スパゲッティー、定食メニューがありますね。

IMG 4439

月〜金はAM5:00までやっているらしい…営業時間長っ!
食事の他、おつまみやお酒も飲めるお店のようです。

IMG 4440

今回注文するのは、もちろんトルコライス。
この店の名物でもあるので、赤文字でがっつり強調されております。

IMG 4441

そしてやってきました、トルコライス!ドーン!!

…待って、この皿直径が30cmくらいあるんですけど…俺頼んだの普通盛りのはずやけど?
明らかにパーティーで大皿料理を運ぶレベルの大きさ。

IMG 4445

寄ってみると、その盛りっぷりがわかるというものです。
しかし美味そうだぞ…。

IMG 4446

IMG 4447

まず豚カツを口に入れてみると…おおっ、サクサクで美味い!

肉の旨味がしっかりするし、甘めのカレールーとの相性もバッチリ。
ピラフはそのしっかりしたカツとカレーを引き立たせるため、味は抑えめにしてあります。

スパゲティはナポリタンというよりトマトソースパスタといった感じで、麺の食感が残っています。ベーコンやピーマンがごろごろ入っていてこちらも美味。

最初見たときはどうなることかと思いましたが、しっかり完食。

IMG 4449

ごちそうさまでした!

ちなみに、店内には「ヘタレノート」なるものがあり、食べ残した人はそこに反省の弁を記入するシステムになっているようです。

IMG 4444

食べ残さなくてよかった…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

あとがき

「トルコライス」はトルコ料理ではなく、日本発祥の料理のようです。

『ピラフのことをトルコ風ライスと読んでいたから』『インド(カレー味ピラフ)とイタリア(スパゲティ)の間だから』など由来には諸説あるらしい。

上記によると、トルコライスには「大阪風」「神戸風」があるらしいですね。
そちらもいずれ食べてみたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA