【厳選】一生モノの『買ってよかった』リスト

[グルメ]味、接客、独創的メニュー、どれも最高!「モヒカンラーメン」in 福岡・久留米

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

IMG 3824

福岡の名物と言えば、豚骨ラーメン。

当然、福岡に旅行に来る友人などに「どこのラーメンがおすすめ?」と聞かれることもよくあります。

そんなとき、ある程度おすすめできる店はいくつか挙げられても、「ここはめちゃくちゃ美味いから絶対行くべき!」というほどの勢いで薦められる店って、実は意外となかったりするんです。

ですが、「ここは最高!」と自信を持って言える店をついに見つけました。

豚骨ラーメン発祥の地と言われている福岡・久留米にある「モヒカンラーメン」です。


モヒカンラーメンのある試験場前駅へは、福岡・天神から電車で45分ほど。

駅のすぐ近くに、ありました。めっちゃ目立つ看板。
行ったのは日曜日の14:00くらい、小雨がパラつく中でしたが、この行列。
周りはあまり人気(ひとけ)がないので、ここだけがやたらと人口密度高い状態。

IMG 3809

食券を買って待ちます。
私はとんこつ飯と半ラーメンのセット(850円)、友人はラーメンと焼き替玉(計850円)を購入。

そう、他にはないここの名物メニューが、この「とんこつ飯」と「焼き替玉」なのです。これは両方味わっておかねばならぬ。

IMG 3810

行列は大の苦手なのですが、美味いラーメンが食べられることを信じてガマン。
しかし回転はあまり良くないようで、行列が進むのは遅め。

IMG 3811

待っている人のために、飲み物とポータブルDVDプレーヤー(九州の旅行番組を流してた)が置いてありました。

IMG 3812

頭上には、寒くないようにコタツの暖めるやつ(名前知らない)がついてました。暖房だと排気が必要ですが、これならコンセントがあれば大丈夫。考えたな。

行列で待つ人へも配慮してあって好印象。

IMG 3814

東日本大震災の復興支援に力を入れているお店のようです。
RBC(ラーメン・バカチン・クラブ)て。

IMG 3813

30分ほどで、やっと店内へ。
たくさんサインが飾ってあります。

IMG 3815

着席。
席に置いてある小皿には「モヒカン」の文字が踊る。

IMG 3816

ここにも震災復興支援の張り紙。多くのラーメン屋で協力しているようです。

IMG 3817

手際良くラーメンを作る店員さんたち。
みんなモヒカンTシャツを着てます。でも意外とみんなモヒカンじゃなかった。
(店長さんだけなんかな?)

IMG 3818

そうこうしていると、最初にとんこつ飯が到着!
鉄板の上でいい感じに焦げたご飯とそれに乗った卵を、店員さんが混ぜて提供してくれます。

IMG 3819

IMG 3820

おこげと卵とネギがいい感じに混ざり合ってます。

IMG 3823

ラーメンも到着!半ラーメンなのでこの量。

IMG 3821

ラーメン&とんこつ飯の2ショット。

IMG 3822

スープを一口…う、美味い!!「うまっ!これうまっ!」とついつい口に出してしまうほど。

油っこくないけど味はしっかりしていて、最高に私好みのスープです。今まで食べたラーメンで一番かも。

もちろん細麺、カタで。

IMG 3824

唐辛子ダレが真ん中に沈んでいます。(注文時に聞かれるので、抜くことも可)

一蘭の唐辛子ダレほどスープの味を変えずに、少しピリっとくるくらい。

IMG 3825

IMG 3826

さあ、次はとんこつ飯。

そのまま食べてもおいしいですが、とんこつ飯にラーメンのスープをかけて食べるとこれがまためっちゃうまい!
おこげのザクザクとした食感もいい感じ。

IMG 3827

友人が頼んでいた焼き替玉が到着。
食べ終わったラーメンのスープを6杯、「ロッケンロー!」の掛け声とともに店員さんがかけてくれます。

IMG 3828

これがその焼き替玉。
普通の替玉はほとんどどの店にでもあるけど、焼き替玉はもちろん始めて。

IMG 3829

この焼き替玉も絶品!
ラーメンを普通に食べるよりも麺の小麦の味が残っていて、そこにラーメンスープの風味がいい感じに絡む。至福すぎる…!

IMG 3830

味や独創的メニューはもちろん、この店は接客も素晴らしい。
若い店員さん達が、元気よく丁寧に接客してくれます。

いやー、これ以上のラーメン店があるのだろうか?というくらい全方位で最高の店でした。
並ぶのと回転が悪い(一つ一つ丁寧にやっていて、お客さんもくつろいでいる証拠ではあるのですが…)のだけがネックなので、今度は並ばないよう平日に来ようっと。

ごちそうさまでした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA