この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
Genius Bar / orangefred
先日、iPhone4Sで発着信が全くできない、という症状になってしまい、Apple Store福岡天神のGenius Barに行ってきました。
「故障だとしたら交換かな?」
と思っていたのですが、店員さんに言われた通りの操作をすることであっさり解決してしまいました。
知らない方も多いと思うので、紹介しておきます。
※なお、今回のやり方はデータ通信OFF & モバイルWi-Fiルーターで通信、という運用をしている人限定です
iPhoneの発着信ができない!その症状の詳細
私が陥った症状は以下の通り。
◇電話をしようとすると「発信中…」の表示のまま何もできなくなる
◇自分宛てに電話をかけると、発信側では電話が鳴るのに着信側(自分のiPhone)はうんともすんとも言わない。結果「かけたけど出なかった」状態に
◇不在着信も一切残らない
見てわかるように、かなり性質が悪いです。
私は電話があったことなど何も気付かないのに、発信側としてはかけてもかけても無視され続けるわけですから。。。
下手をすると友達を無くしかねない((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
というわけで、速攻Genius Barへの予約を入れて向かったのでした。
解決方法
Genius Barにて状況を説明。
店員さんがiPhoneの設定を確認し、他の店員さんと話すこと数分。
戻ってきて説明するには、以下のような症状とのことでした。
「データ通信をオフにしていると、受信できないメールや着信履歴が溜まっていく。それが一定以上になると通信を圧迫し、発着信ができなくなる場合がある」
えっ、今までもデータ通信オフ運用してきたのにそんなこと無かったし、着信履歴も普通にきてたし…と思いつつ、とりあえずデータ通信をオンにして、知らぬ間に受信していたメールを全て受信。
すると、残っていなかったはずの不在着信履歴も同時に受信。あれ?
そしてその状態で発信・着信をしてみると、普通に繋がりました。おお!
溜まっていたメールは十数通だったのですが、登録した覚えのない画像満載のメルマガが配信されていたため、それが容量を圧迫し通信を詰まらせていたようです。。。
メールを受信し終えてしまえば、もうデータ通信はオフに戻してOK。
結局なぜこうなったのか、通信を圧迫ってどういう状態なのかよくわかりませんが、とりあえず直って良かった!
データ通信オンの場合は、こういう方法も試してみよう
データ通信オフなど特殊な運用をしていない場合は、以下のような対処をしてみるのも有効です。
機内モードのON/OFF
一旦機内モードをオンにして、すぐにオフにしてみてください。
すると通信がリセットされて再度電波を掴みにいくため、不安定だった通信が安定することがあります。
iOSのアップデート確認
iPhoneの設定→ソフトウェア・アップデートから、iOSの更新がないかどうか確認します。
アップデートがある場合、最新状態に更新してから再度発着信ができるかどうか試してみてください。
SIMカードの再セット
左上の「docomo」「SoftBank」「au」といった表示がされない場合、SIMカードが正しく挿入されていない場合があります。
SIMカードスロットを開け、きちんとカードがセットされているかを確認してみてください。
あとがき
二度とこういうことがないように、月1回はデータ通信をONにしてメールを受信するタスクをカレンダーに登録しておきました。
データ通信OFF & モバイルWi-Fiルーター運用している、なんていう方はあまり多くないとは思いますが、同じような症状に悩まされている方は試してみてください!


はじめまして。
データ通信OFF & wifi 運用していますが、一週間ほど前くらいから
同様の問題で困っていましたが、解決しました。ありがとうございました。
次回のアップデートで根本的な解決できるといいですね。
おお、それは良かったです!
そうですね、症状が症状なので根本的な解決できる仕組みが整うといいですね〜。
助かりました(*^^*)
それは良かった(^-^)
データ通信オフ+wimaxで同じ状態にはまりまして、解決しました。ありがとうございます。
同じ症状でした、大変助かりました。
ありがとうございます!
質問があるのですが、普段は以下の通りに設定してますか?
「3Gをオンにする」をオン
「モバイルデータ通信」をオフ
この場合、週に一回モバイルデータ通信をオンにして溜まっている着信やメールを受信したら、3G通信料金が発生してしまうのでしょうか?ソフトバンクのスマパケ割なのですが、3Gを使うとお金がかかるとソフトバンクショップの店員に言われました。。。もしお分かりになるのでしたら教えて頂けませんか、わかりにくい質問ですみません、宜しくお願いいたします。
iPhone見てみましたが、「3Gをオンにする」という項目自体がないですね。モバイルデータ通信オフのみです。
週1回の受信で確かに3G料金は発生しますが、受信後すぐにオフにすれば最低料金の約1000円以内で済みますよ。