【厳選】一生モノの『買ってよかった』リスト

[グルメ]東京で最も有名なつけ麺屋「六厘舎TOKYO」 in 東京駅

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

rokurinsha_tokyo_2

こんにちは。ラーメン大好き@ushigyu です。

麺類全般が好きな私としては、福岡に移住する前に関東で人気の「つけ麺」は食べておかねばなるまい。

というわけで、関東で最も有名なつけ麺屋のひとつ、「六厘舎」に行ってきました!


場所は東京駅の地下、ラーメンストリート内の一角。

六厘舎は元々大崎にあった店なのですが、あまりに行列ができるため周辺住民に迷惑をかけたりなどあったらしく、そちらは既に閉店。

現在営業しているのは東京駅のこの店舗のみとなっています。



店の前に到着すると、他の店はほぼ並んでいないにも関わらずここだけ行列が。さすが人気店。
ちなみに行ったのは平日の14:30頃です。この時間でも並ぶとは。。。

rokurinsha_tokyo_1

それでも行列は比較的短い方だったらしく、15分ほどで列の先頭に。

rokurinsha_tokyo_2

そして入店。接客は笑顔で元気よく、いい感じ。
厨房内で作業をしている店員さんたちも、活き活きとしています。いい職場なんでしょうねー。

rokurinsha_tokyo_3

テーブルの調味料は、酢、唐辛子、コショウ、ゆず粉末。

rokurinsha_tokyo_4

10分弱ほど待つと、つけ麺が到着!
今回頼んだのは、つけ麺850円と、トッピングに豚ほぐし150円。

rokurinsha_tokyo_5

スープにはトッピングの豚ほぐしの他、多めの白ネギ、メンマ、チャーシュー、魚粉が入っています。

rokurinsha_tokyo_6

麺はもちろん太麺。食べ応えありそう。普通盛りでもなかなかの量(確か300g)です。

rokurinsha_tokyo_7

いただきます!

rokurinsha_tokyo_8

これが豚ほぐし。(ちょっとピンボケ…)

rokurinsha_tokyo_9

ごろごろしたチャーシューがけっこう入ってます。

rokurinsha_tokyo_10

食べ終わると、つけ麺恒例の「スープ割り」。
ここでは、ネギを入れるかどうか聞いてきてくれます(普通はスープで割るのみ)。

rokurinsha_tokyo_11

ごちそうさまでした!

rokurinsha_tokyo_12

帰りも行列は全く途切れていませんでした。東京おそろしや。

rokurinsha_tokyo_13

私個人の感想としては、正直言って「まぁまぁ」。
たまに食べに来るのはいいけど、大行列に並んでまで食べるかと言われたら「?」といった感じです。

スープは魚のダシが利いていておいしく、あっさりめ。
ただそのあっさりがもちもちした太麺にやや負けているような気がしないでもない。
(私が、比較的濃厚な味が好きだからかも…。)

逆に言えば、(ボリュームは別として)万人に受け入れられやすい味と言えるでしょう。
具材もたくさん入っていて、麺をつけるのが若干やりにくいほどでした。

スープ割りがしっかりとダシで割ってあるため、ヘタするとつけ麺よりも美味いかも(笑)来店の際はぜひ頼んでみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA