【開催中】Amazonブラックフライデーセール情報まとめ

ブログ開設のきっかけ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

きっかけは、ある偶然でした。

もくじ(タップできます)
  1. >@さんとの出会い
  2. 元同期のもう一つの顔、ブロガー@との出会い。そしてつながるdotsたち
  3. @さんも加わり、@のブログコンテンツを考える会に
  4. 自分をより成長させるために

>@さんとの出会い

今年から配属されたプロジェクトで同僚(上司?)の@さんと知り合い、iPhoneについて書いたブログ「普通のサラリーマンのiPhone日記」の存在を教えてもらいました。


仕事をバリバリやっている同僚が人気ブロガーでもあったことに驚きつつ、元々iPhoneやライフハック関連のニュースに興味があった僕は、早速RSS登録。

それ以来欠かさずブログ記事をチェックしつつ、そこから辿って他のiPhone界の人気ブログも読むように。

そうしていろいろ辿っているある日、あるブログを発見することに。

それが、Hacks for Creative Life! 。@さんのブログです。

…ん?ベックって、そういえば友人にもいたような。。。

っていうか、本名出てるがな!めっちゃ知り合いやん!!


元同期のもう一つの顔、ブロガー@との出会い。そしてつながるdotsたち

そう、@beck1240さんは、一緒に過酷な(笑)男子寮生活を共にした、前の会社の同期だったのです。

そしてtweetを見てみると、@hiro45jpさんと@beck1240さんはすんでのところでニアミスしており、「今度こそ飲みましょう!」という話になっている様子。これは僕もjoinせねばなりますまい!

というわけで、前の会社の同期と今の会社の同僚がネット上でつながり、その二人とリアルでつながる僕との3人の集まりが実現したのです。


@さんも加わり、@のブログコンテンツを考える会に

その会には、@beck1240の無茶な呼びかけに応じてくれた@Sayobsさんも参加。

それぞれのブログの話や、iPhone界の裏話、7/25に行われる第一回東京ライフハック研究会(http://tokyo.lifehacklabs.com/)の話などで終電近くまで尽きることなく盛り上がりました。

…「それぞれのブログの話」と書きましたが、ブログを書いていないのは僕のみ。あとの3人はいずれも名の知れた人気ブロガー達なのです。

そこで、この豪華メンバーによる「@ushigyuのブログコンテンツを考える会」が突如発足。

そこで話し合った内容が…

  • キラーコンテンツは「スキャン500冊以上」。そんな奴他にそうそういない。
  • 猿のようにスキャンしてるわけだから、君の名前は「スキャン猿」ねw
  • 記事の最後は、あだ名からとって「うっしっし」で締めることw

最後は酒も入って悪ノリしていた気もしますが(笑)、確かにここまでスキャンして電子化している人を他に知りませんし、その中で培ったノウハウや気づいた事もあります。

電子書籍の関連サービスも次々始まり、iPadの発売もあって、自炊ノウハウを知りたい人は大勢いるに違いありません。

僕自身も、自分自身の備忘録として、また仕事では出会えない方々とつながるきっかけとして、ブログを始めてみたいと考えていたところだったので、これは渡りに船とばかりに開設を決意したのでした。


自分をより成長させるために

そもそも、僕は超のつく面倒くさがりで、コツコツやるのが大の苦手。

家計簿は2日ともたないし、テストなどは直前一気で詰め込んで乗り切り、すぐ忘れてしまうタイプです。

そんな自分がブログをどこまで続けられるか、というのは自分にとっての挑戦でもあります。やれんのか、俺!?

なにぶんブログ初心者のため読みにくい面はあると思いますが、その場合はコメントやtwitter等で指摘くださればと思います。

それでは、よろしくお願いします!うっしっし。

参考リンク:

Hacks for Creative Life! » Blog Archive » 普通のサラリーマン(自称)hiro45jpさんにあったこと顛末記


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA